fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

知床国立公園

2泊3日のオホーツクの旅・・・2日目。

ウトロ港より観光船で、知床岬まで。
おーろら号
知床観光船おーろら。
大人6,500円。

10時出発。
雨
あいにくの雨。。。
出航

知床半島。
カムイワッカの滝
カムイワッカの滝。
ズーム
さらにズーム。
熊
さすが世界自然遺産・・・初めて野生のヒグマを見た!

知床岬。
先端
知床岬先端部です。
天気が良ければ、国後島が見られるのに・・・残念。
証明書
所要時間3時間45分の視察。

ウトロ港から車で30分。
知床五湖へ。
フィールドハウス
世界自然遺産
ガイドツアーが必要のない安全な高架木道コースへ。
高架木道
電気棚
ここは、ヒグマの生息地。
ヒグマに遭遇しても高架木道には、入って来られないので安全。
現在地
高架木道
高架木道の向こうは、先ほど観光船でクルージングしたオホーツク海。

高架木道
知床連山。
1湖
レクチャーの手続きなしで無料で散策出来ますが、1湖までの往復しか出来ません。
往復1.6km 約40分の散策。

五湖から車で30分。
知床峠へ。
知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠。
知床峠
斜里町と羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上。
斜里町
羅臼町

羅臼岳
羅臼岳
知床半島にある標高1,660m の火山。

北方領土
天候が良ければ遠く北方領土国後島も望むことができるのに・・・。
国後島
天気が良ければ・・・残念。


今夜も知床第一ホテルで連泊。
マルスコイ
マルスコイ
マルスコイを堪能。
関連記事
スポンサーサイト



| お出かけ | 23:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yellowlab87.blog72.fc2.com/tb.php/989-f005ff99

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT