fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゴルちゃん近況報告

昨日の午後、オヤジのケータイに電話が入りました。
待受画面に「動物管理センター」・・・と。

ゴルちゃん の件だな・・・。

ゴルちゃん
雨の中、バケツの中の(雨)水をゴクゴク飲んでいました。

動物管理センターの方と電話で調査の約束を交わしたのは、6月4日のことでした。
その後、一向に改善されない状況に再度メールにて要請したのは、25日。

そして今回、管理センターの方からの状況報告の電話。

ゴルちゃんのことは、管理センターの方もずさんな飼い方は確認済みでした。
何度も現場に行ったそうですが、飼い主さんには会えなかったとのこと。

近所の方々にも、聞き込み(って、刑事かっ!)をしても分からず状態で、
とりあえず、建物のドアには飼い主さん宛に管理がずさん過ぎること、至急管理センターに連絡を入れることの要請書を張るものの一向に連絡がないとのことです。

・・・だろうな。

今後も、時間をずらしながら現場に行くことを続けて、必ず飼い主さんに、直接指導を行うことを約束してくれました。

最後に、管理センターの方に・・・
あまり積極的に働き掛け過ぎて、飼い主さんが逆ギレしたらどうしよう。
最悪なことを考えたら、ゴルちゃんの飼育放棄をして、処分でもしたら、
結果的に、ゴルちゃんが可愛そうな思いをすることに。
・・・と、オヤジの気持ちを伝えました。

・・・が、
その様な事がないように、強い態度で対応していただけるそうです。

人間でさえ、わが子の育児を放棄する世の中・・・。

その後どうなったのか、ご心配されていた方も多いと思いますが、
そういう状況でございます。



その後の報告。
関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 09:42 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理センターちゃんとしていますね~

お役所は担当者によって全然違いますから良かったですね~。
確かに逆切れで本末転倒って事はあるみたいですもんね~
自分達の頭で考えるとどんなに苦情言われようが、咬みつかれようが処分場に連れて行ったりどこかの山に捨てたりって事は考えないと思うんですが、引越しするからとか人間の子供が産まれたからとかの理由で持ち込む輩もいるって言いますからね~。
しかし今回の件は良い方向に進んでいるみたいでヨカッタ~。

へ~東側の駐車場から左手にモエレ山を望みながら少し進んだ右側に海の噴水があるんですね~。その奥にあるモエレビーチって泳げるんですか?モエレ沼公園をぐるっと囲っている川(?)はキレイなんですか?泳がせれるんですか?沼地を埋め立てて出来たんでしたっけ?じゃあ沼なのかな~?
いやほら近い将来キャンカーで北海道まで行ったらモエレには絶対に行ってみたいじゃないですか~。宝くじ頼みですが…(ーー;)アセアセ

| ラモぱぱ | 2007/06/30 11:03 | URL | ≫ EDIT

ラモぱぱさん~

なんだか、何でもアリ~みたいな時代ですね。
最初は、お役所仕事だなって思っていましたが、
きちんと対応をしていたようで良かったです。
でも、安心は出来ませんが。

モエレ・・・調べたんだ。
オヤジは、西側の門から入ります。
囲んでいるのは沼だよ。
魚や野鳥もたくさんいるけど、泳いでるのは見たことないです。
なんか、汚そう・・・。
でもモエレビーチは、泳ぐって程の水深はないですが入れるよ。
もちろん、ペットは禁止。

近い将来キャンカーで来るとき、ついでに?愛知地方によってさぁ、
可愛いちっちゃい黒ラブちゃんと その口の悪い オーナーとダンナっちも乗っけて来てあげて。
来たがっているようだから。

| lab87 | 2007/07/01 09:19 | URL | ≫ EDIT

こちらも、ハスキーの件で役場に相談に行きました。飼い主に会って、買い方の指導をするそうです。
でも、近所情報によると、ヤ○○さんらしく、とても威圧的な方だそうで、いままで行動できないでいたそうです。
はて、役場の方がどこまでがんばれるか。。。
報告の電話はいただけるようにお願いしています。
きっと今日も雨ざらしです。。。

| くうママ | 2007/07/02 15:17 | URL | ≫ EDIT

オレか、オレのことか、カワイイ黒ラブオーナーってのは。
この場合「カワイイ」は「オーナー」にかかる形容詞、だな。ウンウン。
多分九州男児っちがキャンカーを手に入れるときはもう愛知にはいないなー。

などという話はさておき。
最終的にはまだ解決されてるわけではないけれど、
明らかに前進してるようで、本当に少し安心、だね。
どうして飼い主が誰からも目に触れられてないのかしらね。
毎日は世話してないんだろうから、長期戦になるんだろうなぁ。
お役所さん、最後まで粘り強く!お願いします。
オヤジさんの懸念されてること、そうなる可能性ってすごく高いと思う。
だったら早く飼い主から離して新しい家族を、と思うけど、
それも簡単には見つからないのが現実だし、
とてもやるせないなぁ。
ゴルちゃんのまなざしがとても痛いわ。

| リョウ | 2007/07/02 16:04 | URL | ≫ EDIT

くうママさん~

ヤ・・さん!それは、役所に任せたほうがいいですよ。
何があってもおかしくない時代です。
なんと不思議な世の中なんでしょうか。

いい報告の電話だといいですね。

| lab87 | 2007/07/02 19:37 | URL | ≫ EDIT

リョウさん~

可愛い?そうだそうだ!口の減らねぇ オーナーさん。
愛知にいない?って何よ?
気になるじゃないの。
竹ちゃんが産まれた機会に北海道に永住か?
それとも、本場イタリアでパスタ修業に一家揃って?
まぁ後で追求だ。
ゴルちゃん、長期戦だろうね。
懸念・・・は、誰でも想像つくよね。
今まで踏み込めなかった理由もそこなんだよね~。
でも前進しちゃったし、後には引けないから粘り強く!だね。
オヤジは、毎日チェックです。

| lab87 | 2007/07/02 19:40 | URL | ≫ EDIT

ゴルちゃんの近況、ありがとうございます。
雨の中、ずぶぬれで雨水を飲んでいるなんて。。。
lab87さん、毎日、様子を見に行ってくれているんですね。
飼い主さんを見かけたことって、ありますか?
通勤で通るときも、お散歩のときも、誰もいないのかなあ。。
飼い主さんが、飼い方を考えてくれることを、心から願っています。

1日の運動会はどうだったのかなあ^^
報告、楽しみにしていますぅ~♪

| maki | 2007/07/02 23:27 | URL |

maki さん~

近所の人もたまに見かけるだけで、いつも居るとは限らないようです。
センターの職員さんもまだ会えていないようですね。

見たことありますよ。
たぶんそうだと思うけど・・・。
建物のシャッターが空いていた時に車で通ったことあります。
一瞬でしたが、若い男性が中で車をいじっていました。
でも、引き返して話しを聞く勇気は無かったです。
役所にお願いするしか・・・。

ドギーズ、今アップしたところです。

| lab87 | 2007/07/02 23:37 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yellowlab87.blog72.fc2.com/tb.php/85-a2797cd2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT