fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

成人のお祝い

29日(土)は、lieの高等養護学校時代の同級生ご家族と、成人のお祝いを兼ねての飲み会でした。

サツエキからススキノまで、すれ違う人たちのlieを見る強烈な視線を逆に睨み返す。


ってやんでぇーっ!!    ・・・親も強くなった。

サツエキ前

そんな強ーい、親子3人の3家族計9名の気の会う仲間たちと楽しいひと時。

BRAVOⅡ

それぞれ個性のあるこどもたち。
障がいはもちろん、性格も思考もバラバラ・・・。
全く違う3人の娘たちは、近づきすぎず離れず、見ていて面白い関係です。

お互いの個性を理解しあえたからこそ、この関係を保っているのでしょうね。
きっと。

大人として、責任を果たさなければならない年齢だね。
悲しいかな・・・。


夢と希望を持って、みんながんばれー♪
ずーっと、応援しているから。


健常者が、「障がい」を簡単に「個性」とういう言葉で表現するのは、好きじゃない。
確かに、障がいに個性はあるが、障がい=個性でない。

個性と感じるのか、不幸と感じるのか。
思うか思わないか・・・それを感じるのは、障がい者本人。
まして、不便と呼べるほど軽いもんじゃない。

健常者が、ある日突然ハンディを背負うことになって、それを個性といえるか?
悲しさ、悔しさ、辛さ・・・これが、障がいの本質だよ。
関連記事
スポンサーサイト



| family(家族の事) | 12:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

当日は早退してしまい申し訳ありませんでしたー。
今度は体調を整えて飲みに挑みますv-91

| AYA父 | 2011/01/31 18:11 | URL | ≫ EDIT

AYA父さん~

おつでした。
体調の悪い中、何から何まで段取りしていただきありがとうございました。v-421
AYA父さんのいない二次会では、昔の女子たちのパワーに圧倒されてましたので、次回はオヤジ組みもがんばりましょう。v-91

| lab87 | 2011/01/31 21:26 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yellowlab87.blog72.fc2.com/tb.php/647-ddd1afe3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT