fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

自立へのスタート

今日は、lieの成人式でした。
親も一緒に同行しましが・・・。
1990年9月14日生まれ
ふつーは、親子で出席なんてしないでしょうね。
いつまでも、子離れできない親バカですよ。

一般的に、成人式は自立の出発点。
これで親の責任を果たし終える時期なのでしょうが、我が家の場合は、親亡き後のことまで心配しなければならない事を考えると、自立なんてほど遠いのが現実です。

そんなこと言っているから、子どもの自立が損なわれるんだよーっ!

おとめ座 O型
しかし、いくつになっても子どもを見守るのは、親の責任でしょう!

・・・っと、自問自答しながら遠くで式典を眺めていました。
関連記事
スポンサーサイト



| family(家族の事) | 19:37 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

 親と一緒に出席してくれるなんて、lieさんいい子ですね~♪
成人式おめでとうございます。
親から離れるのはいつでもできますからね♪
子供から離れるのは・・・難しい。(笑)
 写真見ましたが今朝はお赤飯でお祝いですかv-308
やっぱり道民は甘納豆ですね(^^)v

lab87家にたくさんの幸せが訪れますように。
今年もよろしくお願いします。

| グレ母 | 2011/01/10 20:22 | URL | ≫ EDIT

成人式おつーです。
大人になった人様のお子様が眩しく感じましたが、
AYAの無垢な個性がやっぱり良いかなと・・・。

琴似MOMちゃん家と新年会・成人祝いの会でも
企画しましょうか?

| AYA父 | 2011/01/10 22:02 | URL |

祝新成人

おめでとうございます。
着物の柄と同じように優しいピンクの
夢いっぱい楽しさいっぱいの
lieちゃんですね☆

| もけ | 2011/01/11 00:48 | URL |

lieさん
おめでとうございます。
優しいlieさん益々お綺麗になられ御活躍をお祈り致しております。
lab87さんのお顔が目に浮かぶようですよ~~

わたしなどは、この年齢でも親掛りの生活です。
困ったものだと思いながら・・・

lieさんの生花のバック(籠)お着物やティアラ同様
とても素敵です。どなたのお見立てだったのでしょうか?
子どもがお若いと母も若く居られます~(笑
大雪の中の成人式想い出が増えましたね。

| ソニアママ | 2011/01/11 11:48 | URL |

か。かわいい。。。

lieちゃん、すっごいかわいいです❤
成人、おめでとうございます^^

ピンクの着物、拝見するの楽しみにしていましたヨ♪
ティアラも素敵。
こちらまで幸せな気持ちになりました。
ありがとうございます^^

| maki | 2011/01/11 18:48 | URL |

グレ母さん~

ありがとうございます。
lieが産まれた日からこの日が来るなんて想像も出来ませんでした。
振り返ると長かったようで、あっという間の月日でした。
実は、lieは、お赤飯が大ッ嫌いでして・・・。v-388
しかも甘~い甘納豆なんて口にすることなんて絶対ないです。
でもお祝いだし、lie以外の家族は、大好きなので~。
主役無視かよ。

ってことで、こちらこそ今年もよろしくお願いします。

| lab87 | 2011/01/11 21:21 | URL | ≫ EDIT

AYA父さん~

おつありです。
お互いご苦労さまでした。
会場は違ったけど、みんな成人なんですよねー。
同じ時代に生まれて、同じ悩みを持って、運命のような出会いも子どもたちのおかげですね。
これからも、長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いします。

v-275新年会いいですねー。
年末は、親父たち抜きの女子会だったので、是非、企画よろしくです。

| lab87 | 2011/01/11 21:25 | URL | ≫ EDIT

もけさん~

ありがとうございます。
ピンク好のlieらしい柄の着物でした。v-335
本人は、すっかり大人気分でいますが、まだまだおこちゃまで困っております。
頭の中は、夢でいっぱいのようですが、もっと現実的なことも考えて成長して欲しいです。。。

| lab87 | 2011/01/11 21:29 | URL | ≫ EDIT

ソニアママさん~

ありがとうございます。
午前中は猛吹雪で、どうなるのかと思いました。
雨女のlieらしい天候かと思いきや、午後からは晴れてひと安心でした。
でも、会場の「つどーむ」は、寒くて寒くて。v-12
それでも、小・中学校時代の同級生に会えて本人は、楽しかったようです。
生花のバックは、写真撮影用の小道具です。
他は、全てlie自身がチョイスした品物です。
もうちょっと大人っぽく・・・っと、思いましたが、lieらしく良かったかな。
親子共々、一生の思い出になりましたよ。

| lab87 | 2011/01/11 21:33 | URL | ≫ EDIT

makiさん~

ありがとうございます。
makiさんは、ほんの数年前でしょっ。

やっぱ女の子は、ピンクなんでしょうか。
ティアラって・・・時代でしょうか、髪型も帯びも現代風で驚いています。
全て、lieのコーディネートです。
一生に一度の晴れ舞台なので、本人の好きなようにさせました。

| lab87 | 2011/01/11 21:36 | URL | ≫ EDIT

祝成人

lieちゃん、成人おめでとうございます。
 お花畑にいるような着物とってもお似合いです。
式典に同席できるなんて、とってもいい思い出ができたと思います。
随分昔ですが、私も娘二人の成人式に同席したのを懐かしく思い出しました。

ところで、晴れ姿を見たはなちゃんの反応は?

 

| アリスのママ | 2011/01/11 22:12 | URL | ≫ EDIT

アリスママさん~

ありがとうございます。
女の子の成人式は、お金がかかりますねー。
アリスママさんのところは、娘さんお二人なので大変でしたね。
はなの反応ですか?
振袖の裾あたりを興味深く、クンクンして回っていました。

| lab87 | 2011/01/12 12:30 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yellowlab87.blog72.fc2.com/tb.php/640-fd9018dc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT