ど根性アスパラ
道内は十五日朝も寒気に覆われました。
留萌管内天塩町で最低気温が氷点下五・七度となるなど、三-四月並みに冷え込み、一部で霜による農業被害も出た。
札幌管区気象台によると、最低気温が氷点下になったのは、ほかに空知管内幌加内町朱鞠内で四・六度、名寄市二・四度、網走管内滝上町一・八度など。
道内急冷・・・寒いっす。
全道一のアスパラ産地の名寄市では、全市内の作付け約二百ヘクタールの露地物が降霜で十五日出荷分のほとんどが出荷不能に。
昨年五月末の約百ヘクタールを上回る「過去最悪の状態」となった。
昨年もそうだったのか。。。
収穫間近のアスパラガスの先端、若茎が凍結で変色し出荷できなくなったようです。
低温に弱いアスパラですが、モエレ沼公園へ行く散歩道の脇には・・・。

ど根性アスパラが、すくすく育っています。 この先に、モエレ沼公園・西入口ゲート。
ふぁいと~!
- 関連記事
-
- 初霜 (2009/10/23)
- 久しぶりの青空 (2009/07/30)
- ど根性アスパラ (2009/05/15)
- 雪やこんこ (2008/11/19)
- October (2008/10/04)
| お散歩 | 21:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ブログリニューアルしちゃいました
こんにちは!ここ最近はフリスピーを小休止させ近くの海へぶらぶら
してました!再度フリスピー練習しないと思いモエレに行ってますが
なかなかはなちゃんににお会い出来ないです。
何時頃に出没してますか?今度ハウツーを教えてもらいたのです!
| ペロ吉 | 2009/05/16 11:30 | URL |