最後の検討会議
今年、北海道全体の高等養護学校で38名の不合格者を出しました。
新設校が増えてもこの状況です。
その中でも、DT高等養護学校だけで20名以上も毎年不合格者が出ているということは、
いかにその地域に高等養護学校が不足しているって事じゃないですか。
特○支○教○課の課長さんは・・・。
2次募集で38名は、養護学校の高等部に入ったりと丸く収まりほっとしています。
・・・なんて、38名の生徒や保護者が聞いたらどう思うの?っていう回答です。
高等養護学校へ行きたくても行けずに養護学校へ行かざるを得ない状況が、合格率100パーセントっていうんですかね。
そんなんで、生徒や保護者は納得しないでしょう!
是非、道南地区に高等養護学校を建てて下さい!!
ちょっと、会議の趣旨と違っていたけど。
これがオヤジの最後の検討会議での発言でした。
でも予算が・・・。って、いつも最終的に行き着く返事です。
総額2兆円規模の定額給付金があれば・・・。
学校も病院も保育所も・・・いっぱい建つんじゃないの?
新設校が増えてもこの状況です。
その中でも、DT高等養護学校だけで20名以上も毎年不合格者が出ているということは、
いかにその地域に高等養護学校が不足しているって事じゃないですか。
特○支○教○課の課長さんは・・・。
2次募集で38名は、養護学校の高等部に入ったりと丸く収まりほっとしています。
・・・なんて、38名の生徒や保護者が聞いたらどう思うの?っていう回答です。
高等養護学校へ行きたくても行けずに養護学校へ行かざるを得ない状況が、合格率100パーセントっていうんですかね。
そんなんで、生徒や保護者は納得しないでしょう!
是非、道南地区に高等養護学校を建てて下さい!!
ちょっと、会議の趣旨と違っていたけど。
これがオヤジの最後の検討会議での発言でした。
でも予算が・・・。って、いつも最終的に行き着く返事です。
総額2兆円規模の定額給付金があれば・・・。
学校も病院も保育所も・・・いっぱい建つんじゃないの?
- 関連記事
-
- 入学式 (2009/04/09)
- 祝辞 (2009/04/06)
- 最後の検討会議 (2009/03/26)
- 13日の金曜日 (2009/02/14)
- おやじサミット (2008/09/29)
スポンサーサイト
| PTA(ピー・ティー・エー) | 22:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑