ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ
10日(土)から1泊で、道北上川郡東神楽町のキャンプ場へ。

天気予報は雨!
雨対策をして出発。
道央自動車道 旭川鷹栖ICを降り、イオンモール旭川西で、食材調達。
ランチは、道の駅 あさひかわ。

梅光軒の味噌ラーメン。

旭川ラーメンといえば、醤油が定番ですが、あえての味噌!
よし乃の味噌ラーメン。

生姜が効いたスープでした。
ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ到着。

雨の中ランドロック設営完了。
サイトは、雨水でビチャビチャ。。。
雨で何もすることがないので、温泉へ。

森のゆホテル花神楽。
キャンプ場の目の前にある施設。

キャンプ場に戻り、宴の準備。





寒さで、ホットドリンク。
翌朝・・・。

夜中激しく降っていた雨は、小雨に。
カーサイト A-1。
電源(20A)と上水道設備付きで、4,300円。

朝食の準備。




パスタを茹で、レトルトソースを温めかけるだけ。
チェックアウトは、10:00まで。
30分経過すると、1泊分の料金を徴収されるという厳しさ。
濡れたテントをたたんで急いで撤収。。。
撤収作業が終わるころには、雨も上がり青空も。


10時5分前に無事チェックアウト。
帰路は、美瑛~深川へ。

深川トリックアート美術館で。
ジェットコースターの路を通り、富良野へ。

ファーム富田で休憩。

ラベンダーは終わり。

ラベンダーとメロンミックス。

ラベンダーバターのジャガバター。
三笠経由で帰宅。
帰宅翌日は・・・。

天気予報は雨!
雨対策をして出発。
道央自動車道 旭川鷹栖ICを降り、イオンモール旭川西で、食材調達。
ランチは、道の駅 あさひかわ。

梅光軒の味噌ラーメン。

旭川ラーメンといえば、醤油が定番ですが、あえての味噌!
よし乃の味噌ラーメン。

生姜が効いたスープでした。
ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ到着。

雨の中ランドロック設営完了。
サイトは、雨水でビチャビチャ。。。
雨で何もすることがないので、温泉へ。

森のゆホテル花神楽。
キャンプ場の目の前にある施設。

キャンプ場に戻り、宴の準備。





寒さで、ホットドリンク。
翌朝・・・。

夜中激しく降っていた雨は、小雨に。
カーサイト A-1。
電源(20A)と上水道設備付きで、4,300円。

朝食の準備。




パスタを茹で、レトルトソースを温めかけるだけ。
チェックアウトは、10:00まで。
30分経過すると、1泊分の料金を徴収されるという厳しさ。
濡れたテントをたたんで急いで撤収。。。
撤収作業が終わるころには、雨も上がり青空も。


10時5分前に無事チェックアウト。
帰路は、美瑛~深川へ。

深川トリックアート美術館で。
ジェットコースターの路を通り、富良野へ。

ファーム富田で休憩。

ラベンダーは終わり。

ラベンダーとメロンミックス。

ラベンダーバターのジャガバター。
三笠経由で帰宅。
帰宅翌日は・・・。

ガレージにてランドロック干し。
- 関連記事
-
- 歌才オートキャンプ場「ル・ピック」 (2020/08/10)
- とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場 (2020/07/27)
- ひがしかぐら森林公園オートキャンプ場フローレ (2019/08/13)
- 水辺の里財田キャンプ場 (2019/07/17)
- 四季彩の丘 (2018/08/14)
スポンサーサイト
| キャンプ | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑