fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2022年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ジムニーde車中泊

銀マットシートが完成したので、早々と出発。
車中泊
26日(土)、今夜の寝床。
我が家から車で15分。
車中泊
宿泊目的の定義が微妙・・・(;^_^A。
迷惑かけないので許してください。

銀マットの上から麻袋とサーマレスマットを敷いています。
車中泊

就寝・・・。

朝方の車内気温は、3℃ほどでした。
車中泊
銀マット・・・っというかナンガは最強。
シェラフ内は、暑いくらい。

昨夜から降っていた雨は・・・。
車中泊
雪に変わっていました。

タイヤ、まだ夏タイヤだし (;゚Д゚)
ATタイヤなんで、大丈夫でしょう (;^_^A

朝食をチャチャチャっと済す。
車中泊
車中泊
車中泊
道の駅はまだ開いていません。
車中泊
安全運転で帰路へ。

次回は、氷点下の環境で確認。
スポンサーサイト



| キャンプ | 17:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジムニー冬季車中泊仕様

これからの季節の車中泊対策。
jb23
床からの冷気を多少なり防ぐために銀マットを型切り。
jb23
助手席側は、後部座席一体。
運転席側は、後部座席と切り離して2分割。
計3枚の銀マット製作。
jb23
jb23
果たして効果のほどは・・・。

なくても、今年はナンガの最強ダウンシェラフがあるから安心です。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 15:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ガレージ泊

19日(土)のキャンプ地。
ナンガシェラフ
ジムニーと初ガレージ泊でした。

ナンガダウンシェラフをポチったので、 実証試験。
ナンガシェラフ
オーロラライト 750 DX。
快適使用温度は、-8℃対応の優れもの。
ナンガシェラフ
信頼できる国産。
ナンガシェラフ
ナンガシェラフ
室温10℃。
ナンガシェラフ
もちろん快適に眠れました。

| キャンプ | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

置台キャスター

レインボーランタンストーブの置台キャスターを製作。
冬のガレージライフには欠かせないストーブ。
レインボーストーブ
以前製作したのは、ストーブコースター
木製の屋外で使用するコースターでした。

今回は、鉄製でキャスター付き。
キャスター台
キャスター台
不要になったラックに付いていたキャスターを外してストックした物を流用。
ストッパー付き。
レインボーストーブ
点火中でも耐震装置が作動せず移動可能。

あくまでも自己責任で。。。
ガレージライフ
ガレージライフ
ガレージライフを楽しんでおります。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の収穫

近所の銀杏並木。
銀杏
銀杏
銀杏
恒例の銀杏拾い。
銀杏
油断していると拾い食いします。。。
銀杏
はなは、絶対に食べなかった。



数日後・・・。

≫ Read More

| お散歩 | 17:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |