fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2021年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

再びインパネランプ交換

ジムニー納車後に【4WD-L】のイルミネーションが切れているのが判明・・・から3か月
今度は【2WD】と【4WD】のセレクトボタンの共用バルブが切れた。
前回生きていたけど、どうせなので・・・ってことで新しいのと交換したのに。
バルブ
再購入。
バルブ
420円(税込み)。
バルブ
バルブ
そう簡単に切れるものでないので、他に原因があるかも。
バルブ
とりあえず点灯。
スポンサーサイト



| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 17:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スコップホルダー装着

自作したスコップホルダーを、いよいよジムニーに装着。
ブラックのアクリルラッカーで塗装。
スコップホルダー
スコップホルダー

Before
スコップホルダー

After
スコップホルダー

スコップホルダー
スコップホルダー
リヤワイパーに干渉しないようにMCナイロンのスペーサーで嵩上げ。

ただ不安要素としては、クランプ本体とジムニーがM6のボルト1本だけで固定しているので、走行中の振動で緩むかも。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スコップホルダー自作

市販の単管クランプを流用してスコップホルダー製作。
スコップホルダー
規格がφ42.7mm~48.6mmの内径。
クランプするスコップの外形は、φ31mm。
このままではスカスカなので、小径用に改造。
スコップホルダー
3.2mmのプレートを加工してTIG溶接。
スコップホルダー
スコップホルダー
ガッチリとクランプ!

とりあえず本日の作業はここまで。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

節分

2日になる節分は1897(明治30)年2月2日以来124年ぶり・・・らしい。
恵方巻き
今年は年明けからキツイことが重なり精神的にもダメージ受けています。

邪を払い福を呼び込む事が出来ますように。

| つぶやき | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |