fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2018年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

焚き火用グローブ

焚火に最適な耐熱のレザーグローブです。
グローブ
ブランドのロゴが入るだけで、値段が数倍もするので、ワークショップで、ロープライスなロンググローブを購入。
グローブ
ランタンハンガーに掛けられるようにしました。
グローブ
穴をあけて、ハトメを取り付け。
グローブ
紐を通して結ぶ。
グローブ
たまたま裁縫箱にあった赤い紐を通して結ぶ。
グローブ
こんな感じで使います。



そして今季は、もう最後かな?
なんて思っていましたが・・・。
スポンサーサイト



≫ Read More

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レインボーストーブ

20日(木)、北海道最高峰の大雪山系旭岳で初冠雪を観測。
平年より5日、昨年より10日早いそうです。
そろそろ冬支度か?

そして、9月6日3時7分・北海道胆振東部地震で、2日間停電になった我が居住区の教訓から、電源不要の石油コンロを購入。

昨日、9回目のガレージBBQにて初燃焼。
レインボーストーブ
トヨトミの対流形ストーブ。
明るいランタン調レインボーストーブは、コールマンっぽい。
レインボーストーブ
約40Wの明るさですが、本家のガソリンランタンには、負ける。
レインボーストーブ
レインボー♪
toyotomi
まったく同じスペックで、スノーピークが パクって OEM販売しています。

snow peak・・・って、ロゴが入っているだけで値段もお高い。

なので、ここは元祖 TOYOTOYI でしょう。


充分です。

| つぶやき | 15:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018ガレージBBQ~9回目

今季9回目のBBQ。
BBQ
自作したテキーラテーブルを2段にレイアウト。
今のところ3段まで可能。(天板が3枚しかない。)
テキーラレッグを増産すれば、更に積み重ねることも出来ますが・・・予定なし。
BBQ
BBQ
天板は、耐熱材なので、七輪を載せても問題なし。

この日のスキレット料理は、スペインバル風に・・・。
BBQ
エビとキノコのアヒージョ。
BBQ
オリーブオイルとニンニクで煮込んでいます。


今季は、もう最後かな?

| 我が家のイベント | 15:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

敬老の日

本日、「敬老の日」。
敬老って、そもそも何歳から?
特にルールは、無いようです。
ただ、「高齢者=65歳以上」がひとつの目安らしい。

そして、65歳以上の「高齢者」は、女性が初めて2,000万人を突破だとさ。
全国で44万人増え、3,557万人。
全人口に占める割合は28.1%。
ほぼ3人に1人じゃん。

そんな3人に1人の 奥さんは、敬老の日なのにKUMONの教室日。
お疲れさま。

休みの私は、夕食当番。
ダッチオーブン
スノーピーク・和鉄ダッチオーブン 26
カレー
リッド&ポットで、カレーを作りました。
カレー
男の煮込み料理は、ダッチオーブンです。

もう一品。
ダッチオーブン
リッド&スキレットで、初めてナンを焼きました。
ナン
いい感じ。
ナン
・・・だけど、ふわふわ感がない。
ナンでだろう。。。

でも、味はナン。



成功・・・とは、言えないが、奥さんは、「美味しい」って、食べてくれた。

| つぶやき | 22:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

28才

9月14日生まれ。
28才のお誕生会を一日遅れでお祝い。
28才
娘の誕生会のメニューは、毎年同じ春巻きと手巻き寿司。
昨年まで、イクラ、トビッコ、ツナ、納豆巻きしか食べられない娘でしたが、最近、イクラ以外の生物を食べられるようになりました。
大人だねー。

バースデーケーキも毎年同じく手作り。
28才
自分で書くかっ。
28才
ローソク28本は、もう限界じゃない?
28才
28才
燃えているよ。。。


たぶん、来年もこんな感じのお誕生会でしょう。(^_^;)

≫ Read More

| family(家族の事) | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9月14日

娘28才。
ビシソワーズ
娘のリクエストでビシソワーズ。
新じゃがが出て来るこの時期の冷製スープ。
年イチしか我が家に食卓に出ない一品は、秋を告げるスープです。



お誕生会は、明日の予定。

| 我が家のイベント | 22:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

北海道胆振地方東部地震

『そうそう、結婚記念日です。
毎年恒例のキャンドルは、今年は灯すのを忘れました。
不吉な予感。。。』
 ・・・っと、締めくくった先月の投稿

予感が的中したかのように・・・。
大風21号
台風21号が通過。
5日未明から早朝にかけて、道内は荒れ。
札幌で風速32m、倒木200件に上る。

我が家居住区の公園で、園内の樹木が広い範囲で根元から倒れていたほか国道では約400メートルの範囲で、電柱7本が倒れるなど、最大で一時8万世帯余りが停電。

台風の爪痕が生々しく残る翌日未明・・・。
娘の部屋
6日3時7分頃に地震発生。
我が家居住区は震度6弱。
震源地の厚真町(あつまちょう)では震度7を観測。

30分後、停電になりました。
LED
ガレージに保管していたキャンプ用品の中からLEDランタンで明かり確保。

そして、今年の結婚記念日に灯すことがなかったキャンドル登場。
キャンドル
厄払い的な。
これで、静まりますように。。。

幸いなことに、断水は免れ、ガスも無事でした。

LEDランタン
LEDランタン
LEDランタン

2日目の夜、7日午後9時40分ごろにやっと復電。
復電



復電から1週間過ぎましたが、毎日余震が続いています。
石油ストーブは品切れ。
単1電池が品切れ。かろうじて単3電池だけ確保。
生鮮食品も乳製品が品薄。

復興の進捗は、地域によって違いますが、少しずつ日常へ戻りつつあります。

| つぶやき | 21:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弟子屈ラーメン 発寒店

気になるラーメン店へ行ったのですが、すでに満員御礼。
駐車スペースもなく、あきらめて弟子屈ラーメン発寒店へ。
弟子屈

人生初めてのつけ麺にチャレンジ。
弟子屈
つけ麺 弟子屈味噌 820円。(税込)
麺は、全粒粉配合の極太麺。
モチモチの食感。
弟子屈
弟子屈
ラーメンとは、別物・・・だな。

ほろ苦いつけ麺デビュー。。。

| ラーメン | 18:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018ガレージBBQ~8回目

1日(土)は、自作のジンギスカン鍋で、ガレージBBQ。
BBQ
重量7.5kgの鍋は、重いので、久しぶりの出番。
やっぱり、厚い板で焼いた方が美味い!

ハッセルバッグポテト。
BBQ
2種類のジャガイモは、男爵いもとメークイーン。
刻んだジャガイモにベーコンを挟んで焼きます。
ハーブソルトとコショウを振り、バターをのせ、アルミホイルに包んでダッチオーブンで焼き上げる。
BBQ
どちらも美味しく出来上がり。

男爵のほうが、ホクホクでした。

| 我が家のイベント | 23:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |