fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

エースをねらえ!#東区体育館 (平成30年度 第1期) 7回目

4月から開講しているテニス初中級教室に通っています。
東区体育館
昨年度まで通っていたつどーむの教室に落選してしまったので、東区体育館の教室に通っています。
東区体育館
7回目の本日は、新しいシューズのデビューです。
ヨネックスのオールコート用。
東区体育館
パワークッション 206D。
耐久性に優れたアウトソール設計。

7mの高さから生卵を落としても割れずに4m跳ね返る!
実証された衝撃吸収力と反発力。
パワークッションはヨネックスが独自に開発した軽量衝撃吸収材。
衝撃を吸収するのに反発する。つまり、着地時に受ける衝撃を和らげながら、
そのエネルギーを次のフットワークに変換する。


・・・みたいな。

6月16日まで、残り3回。
ダブルスの基本を習っています。



そして、午後から・・・。
スポンサーサイト



≫ Read More

| テニス | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遊びにきました。

短期飼育ボランティア制度でお預かりしていたバレッタちゃん宅へ遊びに行ってきました。
3週間ぶりの再会。
バレッタ
隣のパピーは、イエローリボンちゃん。

3か月前・・・。
イエロー
イエロー

もう4か月。
イエロー
体重も11kgに増えたようです。
イエロー
イエロー
すっかりたくましくなっていました。

愛嬌のある仕草は、時間が経過するのを忘れるほど、見ていられます。
バレッタ
また、遊びにきまーす。

| お出かけ | 22:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生きていれば・・・。

生きていれば今日で16歳です♪
hana

Happy Birthday!!

| はな | 21:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母の日

母の苦労を労り、母への感謝を表す日。
カーネーション
カーネーション一輪って。。。

娘から奥さんへ。



こりゃー父の日も期待できないな。

| つぶやき | 20:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2018ガレージBBQ~2回目

最高気温22.1°の札幌。
今季2回目のガレージBBQ。
BBQ
マオイオートランドで使う予定だった、BBQテーブルのお披露目。
雨で出番なしだったので・・・。
BBQ

OKでーす。

| 我が家のイベント | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

らーめん佳

GW最終日・・・雨の多い今年のGW。
定期的に食べたくなるラーメン店へ。
相変わらずの行列。
らーめん佳
席に着くまで1時間弱。
らーめん佳
魚介系の濃厚スープは、醤油ラーメンのみ。
らーめん佳
味噌ラーメンしか食さない私ですが、ここの醤油は、別格。
シナチクもチャーシューもくどくなく優しい。
とにかく、やみつきになるラーメンです。

| ラーメン | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

室蘭グルメ

5日(土)は、鉄のまち室蘭市へドライブ。
鉄のまち
今日も雨。

立ち寄った室蘭市にあるショッピングセンターMORUE中島内のラーメン店でランチ。

室蘭らぁめん鐡灯。
鐵灯
なんの予備知識なく、入店。

奥さんは、鐵灯麦味噌。
醤油

lieは、醤油。
味噌

そして私は、勇気を出して室蘭のソウルフードのカレーラーメン
カレー
挑戦してみたが、やっぱ馴染めない。。。

その後、幻の駅弁を求め、道の駅へ。
1日数十個限定販売という母恋めし

幻の名の通り、売り切れでした。

港には、米国の豪華客船ゴールデン・プリンセス。
ゴールデン・プリンセス
この日に室蘭港に初入港したそうです。
どうりで、外国人をたくさん見かけたわけだ。

母恋めしを諦められず、JR母恋駅へ。
JR母恋駅
16時過ぎ到着。やっぱり完売・・・っていうか、売店はもう閉まっていた。。。

これで諦めて、もう一つの室蘭の名物グルメ「室蘭やきとり」を買って帰ることに。
地元の人に聞いて、テイクアウト出来るおすすめ店を目指す。

やきとりの一平中島本店
やきとりの一平中島本店
開店時間の17時に到着。
とりあえず、列に並ぶ。
列に並ぶ人たちは、みんな予約の人らしい・・・。

店員の方に、テイクアウトを頼んだが、今日は混んでいるので無理との事。
マジかー。

予約で満席なので、18時までなら席を用意できるという事で、入れてもらえた。
1時間!
飲んで食って・・・充分でしょう。
やきとりの一平中島本店
ウーロン茶。

室蘭やきとりは、タレの豚精肉。
やきとりの一平中島本店
そして、間には、タマネギ。

塩もあります。
やきとりの一平中島本店
鳥精肉とポンポチ。
やきとりの一平中島本店
余裕をもって50分の食事時間で退出。
こちらの「ごちそうさまー」の言葉に、お店の方から「短い時間で申しわけありませんでした。」の言葉を貰い、お腹も心も一杯になりました。


我が家から往復300kmのドライブでした。

| お出かけ | 23:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マオイオートランド

GW後半は、3日から1泊2日で、キャンプに行ってきました。
準備完了
コテージ泊なので、荷物少い。

天気は、予報通りの雨!
雨
コーテージ泊なので、いいけど。。。

行先は、夕張郡長沼町。
長沼ジンギスカン
長沼といえば、長沼ジンギス汗でしょう。
地元のお店にて購入。

キャンプ場到着。
マオイオートランド
19年ぶりのマオイオートランドです。
マオイオートランド
チェックイン
チェックイン。

センターハウス隣のD-1サイト。
D-1
ちなみに19年前は、B-14のスタンダードカーサイト。
コテージ

途中の道の駅で買ったコロッケとザンギで昼食。
コロッケランチ
そして、昼寝zzz。
お昼寝
アウトドア感・・・ゼロ!

自宅なみに寛いでいます。
コテージ最高。

だって、外は寒いし雨だし。

自作のBBQテーブルも、自作の焚火台は、今回出番なし。

予定では、玄関のテラススペースでBBQをやるつもりでした。
D-1
側面
テラス側面に防風用のタープが設置されているので、多少の寒さ対策にはなるでしょう。
正面
テラスのスペースは、幅2,250mmX奥2,500mmX高さ2,270mm
次回参考のため、実測しました。

このスペースで、BBQをする予定も雨じゃー、焚き火も無理。

ちなみに、キャンプ場の禁止事項で、焚き火は原則禁止だそうです。
ただ、受付で確認すると、焚火台を使えばOK。
ただし、風が強い場合は、NGとの事。

コテージ2階。
2階
4人分の寝具付。

キッチン。
キッチン
ガスコンロ付き。


キャンプ場利用者は、ながぬま温泉入浴料が半額。
ながぬま温泉
大人600円が300円に。
19年前は、無料だったのに・・・。

ひとっ風呂浴びて、ジンギスカン。
ジンギスカン
ジンギスカン
ジンギスカン
ホットプレートで、ステーキ。
鉄板焼き
鉄板焼き
宴の後は・・・。

トランプ。
トランプ
ジェンガ。
ジェンガ
これが、キャンプといえるのでしょうか?

≫ Read More

| キャンプ | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BBQテーブル

昨年購入したコールマンのグリル・クールスパイダープロにピッタリサイズのBBQテーブルを製作しました。
BBQテーブル

天板は、折りたたみテーブルを流用。
テーブル
もう使わないので・・・。
テーブル
バラしました。

脚は、配管用炭素鋼管 SGP10A (φ17.3mm)で製作。
差込脚
差込脚

天板差込式の脚にしました。
差込脚
この隙間が重要。
隙間の寸法は、22mm。
この間に、天板を差し込みます。

天板の厚みは20mm。
天板

脚の長さをCADで計測。
CAD
差込幅の寸法・22mmもCADで適切かどうか確認。

高さも角度も完璧。
差込脚
差込脚
差し込むだけで、しっかり安定しています。
差込脚
火床の引き出しにも邪魔にならないように高さを設計。

脚底に、M8のナットを溶接。
差込脚
凹凸面にもバランスが取れるように、トラス頭のボルトをねじ込み。
アジャスター
アジャスター
アジャスターボルトとして高さ調整します。
完成
完成。
いわゆるDODのテキーラテーブルっぽい仕様。

さて、いつデビューするかな。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 22:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |