ファーム富田を後に、キャンプ場へ。

9年ぶりの
星に手のとどく丘キャンプ場です。


管理人さんと、「お互いに9才歳をとったという事ですねー。」と、再会のご挨拶。
4才だった
はなも13才に。

自然がたくさん残されたキャンプサイトは、何も変わらないでいてくれて良かった。
9年ぶりの再会?
オートサイト 1,000円(税込)
大人 600円X3人(税込)+犬200円(税込)


最上部(第5)の「丘のサイト」は、広すぎるほどのゆったりスペース。
ただ、傾斜があるのでテントやタープのレイアウトには気を使いました。
そんなことは、素晴らしいロケーションが帳消しにしてくれます。
今回も小川張りで、ヘキサタープでテントを覆う。


時より強い風が吹く感じだったので、タープを補強。

今回もシワのない満足のいく張り方でした。
オヤジひとり汗だくで奮闘している中・・・。



・・・別にいいけどさ。

そろそろ日が暮れはじめたので、食事の準備。

食材調達。

ジンギスカン&ふれあい牧場 ひつじの丘。
キャンプ場内にある レストランは、 「ミシュラン」 2012年 掲載店です。

絶品ジンギスカンをサイトまでテイクアウト。


ひつじの丘ジンギスカン 150g ¥780(税別)

やわらかで高品種の黒ひつじ。
プレミアムジンギスカン 150g ¥900(税別)

150g・・・わずかですねー。

さらにやわらかく、ジューシーなサフォーク生肉。

臭みがない。
今まで食べたことのない上品な味わいでした。
日が沈む・・・。



素晴らしいローケーションを望みながら、食べまくる。

とうべつ浅野農場の豚ジンギスカン。
肉以外に海鮮もあり。


夜のキャンプサイトを演出する今回の新アイテム。

エムパワードのLEDソーラーランタン。
税込2,000円で、取引先企業から特価で購入。

ビーチボールのように空気で膨らませて使います。
小型のちょうちんみたいなもんです。

火を使わないので安全。
超軽量の100g。

ソーラーパワーで、強・弱・点滅の3種類の点灯のモード。
優しく夜を照らしてくれました。

満天の星空。
流れ星も3回ほど観ることが出来ましたが、願い事までは・・・(^_^;)。
画像は、ありません。。。
瞼に焼き付けてきました。
では、
また明日。
おやすみ。