fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2015年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ランタン再修理

キャンプシーズンに備えてランタンのメンテナンスと燃焼確認をしました。
ランタン
【右】 Coleman Unleaded Lantern Model 282-740J
【左】 Coleman Model 286A740J One Mantle Lantern

以前、修理をしたのですが、 286A740J に再び不具合が出たので、部品を交換。
ジェネレーター
症状としては・・・。
ジェネレーターとバルブ根元から火が漏れる。
バルブを閉じても、空気圧が高い状態だと帰化したガスが漏れる。

という事で・・・。
ジェネレーターとバルブを交換。
再修理という事で、コールマンの無償修理でした。
燃焼準備
心配なので燃焼テスト。
ガソリンを入れて、マントルのカラヤキ。
燃焼テスト
異常なし。

1991年製の282も燃焼テスト。
燃焼テスト
異常なし。

ランタン
近年、安全なLEDランタンが主流のようですが、ガソリンランタンの光量には及びません。
それにガソリンランタンの柔らかい炎の質感は、星空には最適です。

これで、来月のキャンプは大丈夫でしょう。 わくわく♪
スポンサーサイト



| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 17:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

再検査

はなの健康診断の結果が先日届きました。
血液検査
血液検査は、異常なし。

尿・便監査は・・・。
尿・便検査
気になっていた尿酸値は正常で、ホットしたのに・・・。
まさかの尿タンパクの数値が +2 で、やや高め。
マジかぁ~。

病院から「再検査のため早めめにご来院ください。」・・・との通知がっ!

そして、外耳治療を兼ねて再検査に行って来ました。
腎臓病の疑いもあったようですが・・・再検査の結果は、±0で、大丈夫でした。

血液検査の結果も13才とは思えない若さで、数値的にも、りっぱな成績との事。
まずは、ひと安心♪

ただ外耳炎については、タレ耳ゆえの慢性的な状態でして。
お会計
今回も点耳薬ウェルメイトを処方してもらいました。

根気よく治療していきます。
はな
寝る仔は育つ。。。

| はな | 16:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |