fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

札幌ラーメンショー2015

第57回 さっぽろライラックまつりに行って来ました。
ライラック祭り
大通公園西5丁目~7丁目で開催。
ライラック
ライラックの花が咲き揃う季節になりました。

・・・が、lab87家は、花より団子です。
札幌大通公園西8丁目へ移動。
札幌ラーメンショー2015
1杯800円で食するラーメンのイベントです。
チケット
北海道内外の12店舗が出店。
行列(^_^;)
旭川ラーメン
醤油
豚骨とアジのブレンドスープに焦がしラードが独特の濃厚スープ。

ライラック祭り会場へ戻って・・・。
ロシア料理
ボルシチ
ロシア料理

デザートもいただき♪
あいすの家
ソフトクリーム
満足♪
スポンサーサイト



| お出かけ | 23:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の健康診断

到着でーす。
到着
スロープ重宝しています。。。

狂犬病予防注射と春の健康診断に行って来ました。
あいの里動物病院
狂犬病予防接種

そして、フィラリアの予防の飲み薬。
フィラリアの飲み薬
1年分(6回)をドーンとまとめ買い。
1錠2,000円なり~。

領収書

慢性外耳炎の治療に、肝臓、腎臓、血糖値などの生化学検査16項目、血球数、ヘモグロビン、血小板数などの血液一般検査8項目に加え、尿検査10項目、便検査(寄生虫検査)、フィラリア検査・・・・などの健康診断

尿検査では、気になる数値が・・・。
腎臓???
詳しい監査結果は、後日郵送されてきます。
13歳7日
13才・・・。
耳も遠くなってきました。

まだまだ長生きしてよねー。

| はな | 19:27 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

麺武 はちまき屋

麺武 はちまき屋へ。
1年ぶり・・・。
麺武 はちまき屋
値段が上げっていた。

こんなシステムもあったっけ?
麺武 はちまき屋
席に着く前に、既に食券を渡していたので、後の祭りである。

味噌ラーメン700円が、750円になっていた。
麺武 はちまき屋
スープも濃く?

| ラーメン | 20:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「13」

今月に入って2度目の中山峠。
羊蹄山
なんか気になる濃霧。。。
中山峠
まだスキー場は、営業していました。

あげいも
やっぱり定番のあげいもは、必ず購入。

本日、lieは職場の旅行で居ないので、後部座席をひとり占めのはなです。
出発♪

峠を下り、真狩村へ。
真狩村
真狩村
真狩村から望む羊蹄山。

道の駅 真狩フラワーセンター。
道の駅
細川たかし押しの真狩村です。

羊蹄の湧き水。
羊蹄の湧き水
ふきだし公園の湧水と、羊蹄山を挟んでほぼ裏側の位置です。
羊蹄の湧水
羊蹄の湧水
ごくごく
個人的には、ふきだし公園の湧水の方が、美味しいような?

喉も潤ったところで、出発。
道道66号
ニセコ町から岩内町へ。
ニセコパノラマライン
ニセコパノラマライン

この時期は、春紅葉を楽しるはずなのですが・・・。
霧
霧
なんだか怪しい霧に包まれてきました。
濃霧
濃霧
濃霧
ホワイトアウト?
かなりやばい峠越え。

峠を下ると、晴れてきました。
晴れた?

やっと岩内町。
いわない

そして仁木町。
きのこ王国
仁木名産のさくらんぼを使ったさくらんぼソフトは、残念ながら品切れ。
13歳
濃厚バニラソフトで、Happy Birthday♪

本日13才のお誕生日でした。


そして、はなの誕生日前日・・・。

≫ Read More

| お出かけ | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スロープ

積したバリケンの乗降用に、スロープを製作しました。
スロープ
横から
上から
全長1,800mm

使わなくなったキャンプ用ウッドテーブルの天板を流用。
スロープ

蝶番を外して、縦方向に折りたたむように蝶番を付替え。
蝶番パッカーン
パッカーン!
全長900mmに折りたたみ。
収納
の中に収納可能です。

折りたたんだ後とは、つの字金具で固定。
つの字金具
これで、バタバタする感じも解消。

5月16日で13歳になるはなです。
ここ最近、、バリケンに飛び上がるのを躊躇する場面が多くなりました。

こんなにあった脚力ですが・・・。
lab87 disc dog TEAM
飛び上がりに失敗して後ろ足が落ちることも。

抱きかかえてバリケンの出し入れも辛いし。
はなのため、オヤジのために製作。

オン!
ハウス
アップ
よいしょっ!
こらしょっ!
どっこいしょっ!
楽ちん♪
いい感じだね。

スロープ面に、滑り止め加工しているカーペットを貼っています。
スベリ止めカーペット
マット
ホームセンターで購入。

強度アップを図るためにスロープ面の両脇に角材をネジ止め。
強度アップ
蝶番にかかる荷重を、両脇の角材で受け止め、天板が沈み込むのをなくしました。
これで、大型犬が載っても大丈夫です。

オフ!
降りるよ~。
どっこいしょっ!
すたすた♪
ふぅ~っ
まさに介護用スロープ・・・(^_^;)。

これで、お出かけも楽ちん♪

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブタキング 大麻R12店

味噌NGのlieのため、札幌環状店には無い醤油ラーメンを味わえるという事で、江別市大麻店までやってきました。
ブタキンブ初入店。
ブタキング 大麻R12店

初心者なので、ノーマルでオーダー。
ブタキング 大麻R12店
ニンニク嫌いの滑舌の悪い知人が、「ニンニクなし」をオーダーしたところ、「ニンニク増し」になっていていた事があるので、気をつけて。

醤油ラーメン 700円。
ブタキング 大麻R12店

味噌ラーメン 750円。
ブタキング 大麻R12店

豚味噌 830円。
ブタキング 大麻R12店
焼き豚が2枚多いだけでした。。。

とにかく麺が太い!
ブタキング 大麻R12店
もともちした食感で、かなりのボリューム。
ブタキング 大麻R12店
茹で上がるまでの時間もかなり・・・。

食後にどうぞ♪・・・っていう事か?
ブタキング 大麻R12店
正直胃がもたれる。。。

| ラーメン | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふきだし公園

5月2日は、毎年恒例? になっている、ふきだし公園へ。
中山峠
中山峠で休憩。
あげいも
定番のあげいもは、必ず購入。

峠を下り、京極町へ。

ふきだし公園へ向かう途中にあるうどん屋さん。
混んでいる。
通るたびとても気になっていたお店なので、寄ってみました。

やっぱ混んでいる。
野の傘
名水うどん 野々傘
羊蹄山
お店の前方は、羊蹄山。

待つ事20分・・・。
名水うどん
手打ち麺は、コシが強くボリューム感あり。
店内も古民家風でいい感じ。

はなは、車中にて待機でした。
バリケン

お腹も満たされ、ふきだし公園へ。
ふきだし公園
水汲み
京極町の羊蹄山の麓に湧き出る名水。
日本でもトップクラスの湧出量を誇るとか。
台車貸出100円なり。
この名水で、美味しいコーヒーを淹れます。

毎年、雪が残っていたりするこの時期のふきだし公園ですが、桜が咲いているのを見るのは、初めてです。
桜
山中牧場のソフト
ぺろりん♪
山中牧場まいう~。

吊り橋を渡り撤収。
吊り橋
びびり
なんとなくビビリながら渡っています。。。

| お出かけ | 23:35 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |