fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2014年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

第48回おたる潮まつり

26日は、大雨の中、小樽へ。
第48回おたる潮まつり
第48回おたる潮まつりです。

寒くても、ビールで乾杯♪
小樽ビール

あまとう本店にて。
みそクリームぜんざい
塩クリームぜんざい

がらす市会場へ。
がらす市
lieは、昨年と同じお店で買い物。
よほど気に入ったのか・・・。
1,080円
硝子玉は、自分でチョイス。

もう一個購入。
髪飾り

ちなみに、昨年購入した物。
水色玉
ただ色違いじゃねーの。

また来年来ます。
スポンサーサイト



| お出かけ | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大輪4000発

25日、真夏の夜空を鮮やかに彩る「道新・UHB花火大会」へ行って来ました。
北海道新聞社と北海道文化放送主催。
豊平川河川敷
PM2.5急上昇で、どんより。 ロシア森林火災が原因のようです。

4000発!
たまやぁー!
夜空を焦がす大輪の花を満喫♪

22時、遅めの夕食。
なごみ屋
まいう~。
奥さんの最初のビールがあまり冷えていませんでした。
2杯目をオーダーするときに、やんわりと店員に言うと、お詫びにと、もう一杯サービスで持ってきてくれました。
そんなつもりは、まったくなかったのですが・・・(^_^;)

お店のこういう姿勢って、大事ですよねー。
また行きたくなりました。

| お出かけ | 07:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンプだホイホイホーイ♪

20日(日)は、1泊2日のキャンプでした。
出発!

途中、北海道物産センター夕張店へ。
メロン熊号
運が良ければ?メロン熊がお出迎えしてくれるようです。
メロン熊
出没!
お出迎えしてくれました。

南富良野町のかなやま湖オートキャンプ場に到着。
かなやま湖AC
6年ぶりのかなやま湖。

今年は、お友達家族のミナミちゃん(1歳♀)も一緒。
みつこ
キャンプデビューです。

まずは、ひと泳ぎ。
かなやま湖
水遊び

そろそろ宴のはじまり♪
hana
宴会

夜は、雨。
星も見えず・・・。


翌朝は、いい天気。
7月21日・海の日
おはよう♪
lie's COFFEE ~~■D\(^∀^*) コーヒーブレイクなう。
エスプレッソをドリップ。

朝食は、レトルトカレー。
朝カレー
手抜きですが、ご飯はちゃんと炊きましたよ。

近くのサイトに居たゴールデンレトリバーの女の子。
はなちゃん
名前は、「はな」と同じ「はなちゃん」14歳でした。
はなより2歳先輩。

キャンプ場そばのゴーカート乗り場。
ゴーカート乗り場

お友達家族は、母娘で2人乗り。
二人乗り
脱輪
見事コースアウト!

lieは、果敢に1人乗り。・・・オヤジも一緒に乗りたかった。
昔、走り屋だった?オヤジの娘。
アウト・イン・アウト
スローイン・ファストアウト!
見事なドライビングセンス。

ひとレース終えて、キャンプ場を撤収。
アルデオ&フィット

帰りは、幾寅駅に立ち寄りました。
JR幾寅駅
ここは、高倉健主演の「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地です。
鉄道員(ぽっぽや)ロケ地
自分、不器用ですから・・・。


駅名は映画の設定である「幌舞駅」になっています。
幌舞駅
JR幾寅駅は、無人駅ですが、現在も運行しています。
本当は、JR幾寅駅
ホーム側から。

ぽっぽやはな
ロケセット
ノスタルジックなたたずまいでした。


・・・みたいな1泊2日の南富良野の旅。

| キャンプ | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ランタン修理

キャンプシーズンに備えて、道具のメンテナンスを行いました。
バーナー&ランタン
ツーバーナーとストーブは、異常なし。

昨年シーズンオフに、この2つのランタンに、燃焼トラブル発生。
ランタン
どれも20年近く使用している用品なので、愛着があります。

Coleman Model 286A740J One Mantle Lantern
点火後にバルブを閉じても火が消えない。
286A740J
バルブの内部パーツが破損していたので、アッセンブリー交換。
消耗品のポンプカップも交換。

Coleman Unleaded Lantern Model 282-740J
2年前にガラスローブが破損したランタンです。
今回は、ジェネレーター下部からのガソリン漏れ。
282-740J
ジェネレーターを交換。
こちらも消耗品のポンプカップ交換。

動作確認で異常なし♪
これで、今シーズンもバッチリです。
とりあえず、今月20日に、かなやま湖へ行って来まーす。

晴れます様に。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 09:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |