fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

粉雪舞う

今朝の散歩。
綿毛
季節外れの積雪・・・。

まさか。

ポプラの綿毛が雪のように舞い始めています。
ヤナギ科の植物が開花後に綿毛のついた種を飛ばす「柳絮りゅうじょ」と呼ばれる現象。
北海道の初夏の風物詩です。
ポプラの学名Populusには震えるという意味があり、ポプラの葉が僅かな風でもサラサラとそよぐことから付けられたといわています。

鼻が、ムズムズ(*´゜Зヽ`)(* `゜З´).・.:'ヘックシュン
一面雪景色
積ったねー。
スポンサーサイト



| 我が家のイベント | 21:02 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

術後2週間

今夜のモエレ沼公園
午後7時30分
十分元気に回復しましたが、ちょっと心配なので・・・。
ご心配をおかけしました。
抜糸後は、車で来ています。
もう大丈夫です。
自宅から徒歩だと20分くらい。
往復を考えたら、すげー楽ちん。
この夏も楽しむぞーっ!
梅雨のない北海道。
この時期は、寒くも暑くもない過ごしやすい季節です。

傷口も綺麗になりました。
つるつるん
早く、毛が生えろー。

| はな | 22:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

抜糸

本日、抜糸しました。
術後9日目
おなかの中には、まだ溶ける糸が残っています。

エリザベスカラーもやっと取れました。
すっきり♪
一部傷口がくっついていないので、まだ油断は出来ないけど・・・。

病理検査の結果も出ました。

気になる診断は・・・。
子宮の平滑筋腫で、異型はやや強く、また細胞密度の高い増殖性病変でしたが、浸潤性、破壊性増生、壊死等は見られず、良性病態を呈する腫瘍と判断でした。

腫瘍は、子宮筋層に形成されており、境界明瞭で、周囲には子宮漿膜の被覆がみられ、漿膜外への露出は見られなかった。腫瘤を構成する細胞は、長楕円形核を有する紡錘形細胞で、細胞密度高く腫瘤を形成するが、紡錘形細胞は規制正しく配列し、繊維束を形成、繊維束が錯綜し腫瘤が構成されている。
核分裂像数は、高倍率下10視野で1個以下であり、出血、壊死等は見られません。

ふぅ~医学用語が飛び交う。

早い話が・・・。

良性の子宮に発生する平滑筋腫でした。

巨大腫瘍で、腫瘤形成にともなう影響が周囲に発生する可能性があるで、念のため注意を要しますが、再発、転移等の発生の可能性はありません。
美人薄命じゃない!
やったねーっ!


診断は、まだ続く・・・。
卵巣は、左右とも巨大な黄体形成が散在し、黄体辺縁には比較的大型の卵胞も見られました。
黄体ホルモン亢進病態で、子宮は同組織変化に呼応しています。卵巣には、腫瘍細胞の増生は、見られません。

子宮内膜は、黄体ホルモンの亢進に伴う分泌の亢進が顕著で、嚢胞性過形成の傾向が見られますが、内膜を構成する上皮に異型、腫瘍性変化は見られません。黄体ホルモンが分泌されている状態で、乳腺腫瘍は黄体ホルモンの増加により発生頻度が増すので、念のため乳腺腫瘍の発生には注意とのこと。


今後の治療、通院は?

何もありません。
取っておしまいです。

特に異常がない限り、もう通院しなくていいそうです。
マジっか!!

| はな | 22:26 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

術後6日目

今朝のお散歩。
ライオンキング札幌公園
1日3回、短めの散歩です。

処方されていたお薬(バイトリル®フレーバー150mg錠)は、今朝で終わりました。
食欲も戻って元気です。
シッポの威力も・・・。

それに加えて、周囲にとってエリザベスカラーも、かなりの凶器となっています。
エリマキはな
だいぶ、変形してきたな。


抜糸までの辛抱です。

| はな | 09:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

退院

退院しました。
朝一で迎えに。

2泊3日の辛いお泊りから帰宅です。
ごっくんごっくん
お家に入るなりお水をガブガブ。
そうとう喉が渇いていたようです。

エリザベスカラーがなんとも滑稽。
そわそわ
それにしても、でかくねぇーっ!
病院特製のエリザベスカラー?
部屋の中をガッツンガッツンぶつかりながら歩いています。
シッポに加えてこれもかなりの凶器だよ。
やっと落ち着いた。
よく頑張ったな。

傷口が、痛々しいけど・・・。
うひゃーっ!
抜糸は1週間後です。

恐る恐るのご会計。。。
脾臓は大丈夫だったので、諭吉さん7人と英世さん3人で納まりました。

1週間後には、腫瘍の病理検査の結果も出ます。
ドキドキ。。。

それまで、エリザベスカラーは、このままですって。
邪魔だぞーっ!
はなには、まだ1週間辛い日々が続くようです。

早く回復しようねー。

| はな | 20:33 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無事終わりました。

朝、はなを病院へ預けるときに最悪の事態を考え最後のお別れをしました。
後悔しないように・・・。

予定では、脾臓と子宮の摘出手術です。
一度に臓器を2つ摘出する事で、ショック死もありうるなんてことを聞かされていましたので。


でも脾臓は、無事でした。
子宮にソフトボール大の大きな腫瘍がありました。
他に転移している様子もありませんでした。
癒着もないので全摘できました。


腫瘍が悪性か良性なのか?
検査結果は、1週間後です。
開腹前は、予後の3か月・・・なんて言われていましたが、状態は、いいようです。


フォロワーさん、マイミクさん、コメントをくださった皆さんのパワーで手術成功です。
ありがとうございました。

| はな | 22:44 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緊急手術

2軒目の獣医さんのところへ向かう途中。

自然満喫倶楽部の四季なりイチゴパフェ。
500円
くれくれー!!
少しは、食欲出てきた?

昨夜、フードを吐いてなんか元気がない。
食べるスピードも遅かったし・・・。

今朝は、フードを余しました。
余すなんて、ありえない行動。

絶対、変!

先月末の健康診断では、特に異常なしでした。
血液検査結果
尿検査結果
触診も特に問題ないと言われていたんですけどー。。。

気になるので、かかりつけでない獣医さんのところへ。

エコー検査で、脾臓に7cmほどの大きな腫瘍が見つかりました。
そんなでかい腫瘍って、触診で確認できなかったのかな。。。

手術です。

ここの病院は遠すぎるので、緊急の場合対応が遅れることも想定して、近くの獣医さんを紹介していただきました。

検査結果をもって、紹介していただいた獣医さんのところへ。
我が家からは、車で10分ほどのところ。


再検査・・・。
エコーでは、脾臓腫瘍は7cmより大きい。
他にも、子宮蓄膿症併発。
更に、詳しくレントゲンを撮ると腫瘍脾臓の場所とは違うところにある可能性も。
いずれにせよ、手術で摘出し検査しないと良性か悪性かわからない。
美人薄命なんて言わせない!
4日(月)に緊急手術することになりました。

なんか信じられない・・・。

| はな | 18:19 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |