fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2011年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今朝の散歩

今朝は、今季初の氷点下を記録しました。
ナナカマド
・・・って、言っても氷点下0.2°。
なんのこれしき。


一夜にして10センチ以上の積雪を記録した札幌です。
ブラジルの人、聞こえますかぁーっ!
一夜にして銀世界
根雪?まさかね。
雪をかき分けての今朝のお散歩でした。


帰宅後・・・。

スポンサーサイト



≫ Read More

| お散歩 | 12:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今夜のモエレ沼公園

今朝は、薄っすら降った初雪の札幌。
モエレ沼公園
夜は、本格的に吹雪いていたモエレ沼公園です。

誰もいないや。。。
白銀の世界
吹雪いてきたので・・・。
帰ろうっと。
そろそろ除雪機を整備しないと。

| モエレ沼公園 | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初雪

今朝の気温は1℃。
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!

かろうじてプラス気温だよ。
平年より17日も遅い初雪でした。

なにやら札幌管区気象台によると、1876年に統計を取り始めて以来3番目に遅い記録らしい。
1876年・・・明治9年!
ちなみに札幌市で最も遅かった初雪は、1890年の11月20日、ついで1886年の11月18日だとさ。


寒いから早く家に帰ろう・・・。

≫ Read More

| お散歩 | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Lure recovery machine

10月30日(日)は、DOG PITさん主催のルアーコーシング練習走行会がありました。
オヤジは、スタッフ参加。

今シーズン最後のルアーコーシングでした。
ルアーコーシングマシーン

オヤジの設計・製作のルアー回収マシーンは・・・。
ルアー回収マシーン
改良を重ねver.8号に進化。

モーター、制御回路、ドラム径・・・数々の変更と改造。

以前、過電圧でモーターのコンデンサがパンクした経験から今回は、インバーター内臓の発電機で稼働。
電圧測定なう。
始動時の電圧降下もなく電圧(100V)は安定。


ルアーコーシングマシーンで、ゴールまで誘導したルアーを、回収ラインに装着しルアー回収マシーンで、スタート位置まで送ります。

動きもスムーズ。

Lure Coursing
参加されたチームの皆さん、お疲れさまでした。
また、来シーズンよろしくお願いいたします。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |