fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

成人のお祝い

29日(土)は、lieの高等養護学校時代の同級生ご家族と、成人のお祝いを兼ねての飲み会でした。

サツエキからススキノまで、すれ違う人たちのlieを見る強烈な視線を逆に睨み返す。


ってやんでぇーっ!!    ・・・親も強くなった。

サツエキ前

そんな強ーい、親子3人の3家族計9名の気の会う仲間たちと楽しいひと時。

BRAVOⅡ

それぞれ個性のあるこどもたち。
障がいはもちろん、性格も思考もバラバラ・・・。
全く違う3人の娘たちは、近づきすぎず離れず、見ていて面白い関係です。

お互いの個性を理解しあえたからこそ、この関係を保っているのでしょうね。
きっと。

大人として、責任を果たさなければならない年齢だね。
悲しいかな・・・。


夢と希望を持って、みんながんばれー♪
ずーっと、応援しているから。
スポンサーサイト



≫ Read More

| family(家族の事) | 12:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ギャランドゥー!

毎月29日は、「肉球の日」・・・だそうです。

この時期、肉球の間からはみ出した毛が、ボーボーです。
ヒデキ感激~♪
いちようレディーなんですが・・・。

ギャランドゥー状態。 (Ψ▽Ψ*)イヤ~ン♪

冬道では、このギャランドゥーが保温効果もあり、肉球を守ってくれています。
つるつるアイスバーンでは、滑り止め効果もあるギャランドゥーです。

・・・なので、切りません。


ギャランドゥーのお陰で、真冬も元気だべさっ。

| はな | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雪あかりなう

今夜のモエレ沼公園は、満天の星空。
星空♪
氷点下10℃なり~。
☆キラキラ☆
積もった雪もキラキラと輝いています。
上を見ても下を見ても幻想的。

散歩から帰宅後・・・。
モエレの美しさに気分も上昇し、自宅敷地内に即興で製作。
スノーキャンドル
もうウンザリする雪に、遊び心を加えてみましたぁ~。
製作時間15分・・・。

数年前に、アイスキャンドルを灯しましたが、製作日数もかかりました。

今回のスノーキャンドルは、なまら簡単だべさっ。
ロウソクの灯♪
穴掘って、ロウソクを灯すだけ。
ゆらゆら~

厳しい北海道の冬ですが、これぐらいの余裕ないと、やってられないべさっ!

| モエレ沼公園 | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

yellow ontembaar dog

今朝の気温は、氷点下8℃。
ここ数日、雪かきするほどの雪も降らず、楽な朝を向えています。
一時は、1mを超えていた積雪も92cmに。
ちょっとだけ低くなったけど、札幌市内では、No.1の積雪量。
さとらんどパークゴルフ場前

そんな冬でも元気で何よりです。
はな「モエレ行こうよ」・・・オヤジ「朝から勘弁して」
今年5月で9歳になるはなです。
数年前より顔はすっかり白くなって。

若い頃は、すれ違う人から 「美人だねー」 なんて言われていましたが・・・。
最近、言われないなぁー。
8歳8ヶ月と10日

気がつくと、頭頂部も白くなってるし。
9歳まであと110日
まぶしくてキラキラしてたのに・・・。

でも中身は、パワーあふれる・・・。

「転がる婆ぁ~」

・・・と書いて、お転婆さんです。 o(^▽^)o キャハハハ

| はな | 13:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

埋もれています

毎日よく降る雪で・・・。
パープルロード
歩道脇の雪の高さも凄い。
さとらんど正門前の交差点
歩行者用の信号機だって見えやしない。

赤が点灯してないから、青だな。
進め~ってか。


我が家の敷地も雪を投げるところが、なくなってきたし。
我が家の狭~い敷地

たしかこの辺りにあったはず・・・。
玄関の階段

あった。
灯油タンク

雪かき作業の他に、掘り出し作業もかかせません。

| 我が家のイベント | 22:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

尿検査

氷点下2℃。
わりと温かい、今夜のお散歩です。
さとらんど前
とうとうlab87居住区の積雪が、1mを越えました。
18日現在 109cm。(昨年度は、75cm)
累計降雪量も286cm。(昨年度は、194cm)

あいの里を抜いちゃった。

今日、はなの病院でした。
検査結果

前回 のアルカリ尿からストルバイト結晶も消えて、弱酸性へと改善されました。

油断は禁物ですが、ひと安心。

食事療法継続なう。

徹底的にやっつけるため抗生剤は、あと2週間服用だって。。。

| はな | 23:20 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雪を漕ぐ

氷点下8℃。
今夜のお散歩です。
パープルロード
まぁー、よく降る雪だこと。

発達した低気圧の影響で、まとまった雪が降り続いています。
視線の先は・・・。
除雪も全然間に合ってないし。
道がない!
札幌市内でもド田舎 一部の地区で積雪が1mを超えましたとさ。

後戻りは、しないよ。

ちなみにlab87居住区の積雪は、96cm。
昨年の同じ時期は、35cm。
さとらんど前の遊歩道
もう何日も雪を漕いでのお散歩が続いています。


雪かき&雪漕ぎで、ダイエットエクササイズなう。

| お散歩 | 21:58 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自立へのスタート

今日は、lieの成人式でした。
親も一緒に同行しましが・・・。
1990年9月14日生まれ
ふつーは、親子で出席なんてしないでしょうね。
いつまでも、子離れできない親バカですよ。

一般的に、成人式は自立の出発点。
これで親の責任を果たし終える時期なのでしょうが、我が家の場合は、親亡き後のことまで心配しなければならない事を考えると、自立なんてほど遠いのが現実です。

そんなこと言っているから、子どもの自立が損なわれるんだよーっ!

おとめ座 O型
しかし、いくつになっても子どもを見守るのは、親の責任でしょう!

・・・っと、自問自答しながら遠くで式典を眺めていました。

| family(家族の事) | 19:37 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モエレ沼公園の雪

吹雪のモエレ沼公園
ブリザード!
気温は氷点下6℃。
道がねぇーよっ!
道なき道を、泳いできました。

なにも、こんな日に来なくても・・・。

カラマツの森の中へ避難。
カラマツの林の中
オヤジの腰まで埋まる深さです。

↓ ロールオーバー画像です。 マウスをのっけてみて。


新鮮なモエレの雪は、大好物です。
まいう~♪

そんなに美味いかねぇ~?



撤収時間になったら、晴れ間が広がってきたよ。
ガラスのピラミッド

次来る時は、イチゴシロップ持参だな。

| モエレ沼公園 | 18:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初ディスク

今日もモエレ沼公園
野外ステージ広場
誰も踏み込んでない、まっさらな雪原。

元日は、ディスクを忘れたので今日が初ディスクです。
思いっきり遊べぇ~。
うりゃ~っ!
こりゃ~っ!!
どうだぁ~!!!
ふふふっ♪ 無様だ。
ハードマウスに衰えないや。

やばそーなので、ソフトディスクに変更。
せぇ~!
のぉ~~!
でっ!!!
わひゃらぁ~~っ!!!!

思いっきり走り回り、足跡をペタペタつけてきました。
足跡ペタペタ♪

たっぷと、日が落ちるまで遊んだ最後の休日。
帰ろっと♪
明日から仕事か。

2011年の今冬初動画は、コチラ

| ディスクドッグ | 22:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初日の出

明けましておめでとうございます。
モエレ沼公園
元日の朝、有明の月が輝く中、モエレ沼公園へ。
毎年恒例となった初日の出を見に。

気温-2.2℃。

今年は、モエレ山の山頂を目指します。
モエレ山

昨年は、残念ながら拝めず。
総階段数242段!
今年も曇り空で、期待うすっ!
ゴミを埋め立てて出来た人工山は、標高62メートル。
山頂到着。
日の出前からたくさん来ているよ。
人工の山は、国土地理院の地図にも載っているりっぱな山です。
日の出時間過ぎても、ご来光は雲の中。。。
今年もだめかぁー。
諦めて撤収~。

下山後・・・。
初日の出
ガラスのピラミッド後方の雲の切れ間からご来光が!

テンションあがるぅ~♪
あっ!ディスク持ってこなかった。。。

雪玉で我慢せーっ。
ホップ♪
ステップ♪
ジャーンプ!!
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

今年もピョンピョンと飛躍の年でありますように。

| モエレ沼公園 | 15:23 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |