fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

べんべや

最近気になっていた、洋菓子屋さんがあります。
ポイントカード
札幌市手稲区にあるケーキなんですが・・・。
lab87家からは、ちょっと遠くて。
しかも、なかなか行くことのない方面です。

しかし本日、奥さんが運転免許更新で手稲区にある札幌運転免許試験場へいくことに。

ラッキー♪・・・すぐそばじゃないの。

帰りに寄ってもらいました。

念願の 洋菓子工房 べんべや さんのケーキです。
カレ
税込み 399円。

ショコラクリームとサクサクのロイヤルティーヌショコラをサンド。
こってりとした大人のチョコケーキです。
もちろん、lie's COFFEEと。
この甘さに負けないコーヒーは、コロンビア・スプレモのフレンチローストでしょう。

奥さんのおかげで、思わぬところで食することが出来ました。
満足!満足!



チョコレートケーキに合う
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、こちらから。



ちなみに・・・。
スポンサーサイト



≫ Read More

| 珈琲 | 22:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HANA & SONIA in MOERE

昨日、28日(日)のモエレ沼公園です。
野外ステージ広場
lieも一緒だよーっ。
ついて来いよ~。
あそぼーっ!
あそぼーってば~!
くれってば~!

はな&lie チームです。
いくよっ!
GO~!!
ほれ~っ!!
ほら~っ!!
はい!おしまいっ。
しばしディスクで遊びました。

 
そして今日は、ソニアちゃんも一緒です。
くんくん。。。
ソニアちゃんです。
はーい♪ソニアでーす。


lieとは、いつも優しく遊んでくれるソニアちゃんです。
あそぼーっ♪

対象的に、はなは・・・。
あそぼーっ!!!
ソニアママに、容赦なくタックル。。。

時折吹雪のモエレ沼公園でしたが・・・。
いっぱい遊んだねー♪
たっぷり遊んだね。

ソニアちゃん宅から帰りの車中では、爆睡のはな&lie でした。


そして、いつもオヤジが思うこと・・・。

≫ Read More

| モエレ沼公園 | 22:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もうすぐ春です?

今朝の模様。
にょきっ♪
雪の下から福寿草の芽が顔を出していました。

花言葉は・・・。
Adonis ramosa
幸せを招く。
たくさんの幸せが、やって来ますように。

| 我が家のイベント | 09:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだ冬です。

昨夜の雪が降るモエレ沼公園です。
園内のウィンタースポーツ用品のレンタルも終了たようです。

スキーコースとなっていた一部の遊歩道も除雪されています。
アクアプラザの脇

夜でも、まばらに歩くスキーを楽しんでいた人もいましたが、今は、その姿も見かけなくなりました。
陸上競技場の脇
雪の高さは、だいぶ低くなってきましたが、まだまだ白銀の世界。

| モエレ沼公園 | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バビョーン!

申し込みから6週間。
やっと、昨日・・・。
電話工事中

auひかりがやってきたぁ~♪

光コンセント

おうちのネットが、速くて♪安くて♪


ビックリしちゃって・・・。

≫ Read More

| つぶやき | 18:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

60サイズ

不用になった空き箱を流用いたしました。 (奥さんの。)
ボラーレ♪
幅と奥行き寸法が、丁度良いので。
リサイクル、リサクル♪

まずは、展開。 (中身は、奥さんが全て消費。)
2010新ユニ当たる!

そして、寸法にカット。
改造

裏返して、再び組立。
完成!

ゆうパック の 「60サイズ」規格の箱を作りました。
このサイズの箱って、探してもなかなか無いんですよねー。

買っても100円なんだけど、毎回買うのってバカくさいじゃない。

参考までに、製作図は、コチラ です。


lab87家から同じ道内の60サイズの送料は、600円 です。

そして、持込割引で、100円の割引。
さらに、同一あて先割引で、50円の割引。

つまり・・・。

600円-(100円+50円)=450円!!

エクスパック500 より、安いじゃん。


しかも、たくさん入るし・・・。
lieの焙煎コーヒーが、6袋(200gX6ヶ)入りました。
ジャストフィット♪
がんばって、8袋 約2kg は、梱包可能でしょう。




ところで・・・。

エクスパックは、2010年3月31日をもって販売停止となるようです。。。
新たに、「レターパック」 が、2010年4月1日よりサービス開始するそうです。
信書もOKらしいよ。

詳しくは、日本郵便のホームページでご確認ください。



lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、こちらから。

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 21:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひかり

本日、光回線終端装置が届きました。
auひかり
22日(月)に、光回線工事が入ります。

ガンガン行こうぜっ!・・・auハッピー?

| つぶやき | 21:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブルーマウンテン

ジャマイカ産の高級ブランド・ブルーマウンテンです。
ブルーマウンテン
一袋 100g 1,000円。

専門店の価格と比べると格安なんですが・・・。
100g単価が、250円~300円の lieの焙煎コーヒーの中にあって、価格も最高級品です。

丸い豆で均一に火が通りやすいのが特徴。
ミディアムロースト
豊かな風味です。
焙煎は、ミディアムローストです。
これ以上深く煎ると、せっかくの風味が消えてしまいます。

酸味、甘み、香り、コクが絶妙なバランスで広がる、マイルドで上品な味わいです。
くせのないバランスの取れた「コーヒーの王様」は、まさに日本人好みの味。

その証拠に、輸出量の95%が日本向けであり、高価な金額で購入しているのは日本人だけのようです。

販売中止 (2022年3月 追記)

lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。

| 珈琲 | 12:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プリンター

プリンターが、昨年末から不調です。
カラー出力の不具合です。

でも、ほとんどカラー印刷はしないんで気にせず使用していました。
モノクロ印刷ばっかなので。

そうは言っても、やはり不便。

もう7年も使っているプリンターです。

しゃーないので、昨日プリンターを新たに購入しました。
W黒
長持ちしてね~。

| つぶやき | 15:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オリオン座

昨夜のモエレ沼公園です。
午後8時30分の様子。
風もなく、穏やかな夜でした。

ガラスのピラミッドへ。
ガラスのピラミッドは、モエレ沼公園のシンボルとしての形態を持ち、「全体をひとつの彫刻とみなした公園」の中心的な施設です。
この日の開館時間は、午後9時まで。 曜日で、開園時間が異なるので注意!
まだ、ライトアップされています。
館内にはイサム・ノグチを映像や図書で紹介するギャラリー、市民の文化的な活動の場となる多目的スペースのほか、レストラン、ショップなどがあり、天候や季節を問わず多くの人々が憩い、交流する拠点となります。
だーれもいないや。

シーンと静まった夜のモエレに、ギュっギュっと足音だけが響きわたります。
モエレ山を背景に。
久しぶりの星空。

冬の大三角とオリオン座が輝いていました。
冬の大三角
こいぬ座のプロキオン・おおいぬ座のシリウス・オリオン座のベテルギウスの3星から構成される三角形です。

オリオン座。
中央に三つ星が並んでいるのが目印。
天の赤道上にあり、おうし座の東にある冬の星座。

ほ~っ!コンデジでここまで撮れるとは・・・。
コントラストは調整しています。

| モエレ沼公園 | 18:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春はどこ?

春遠からじ・・・を、感じる季節です。
しかし、春が近づいたかなぁーっと、思ってもまた冬に逆戻り。

今朝のお散歩。・・・午前6時30分
パープルロード
気温は、氷点下4.7℃。
どっこいしょっ!
今週も雪かきが必要な日が多いとの予報。
さとらんど前
lab87地方の現在の積雪55センチです。

| お散歩 | 12:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

平成21年度の締めくくり

奥さんの青色申告も無事終了したそうです。
事業主は、大変だね~。

オヤジは、サラリーマンだから関係ないけどさっ。

まぁ~でも、仕事以外で忙しく動きまわっています。
先日は、最後の学校評議委員会でした。
(道教育委員会より委嘱を受け、lieの卒業した高等養護学校の学校評議員になっています。)

これで、平成21年度の学校評議員の任務も終わりました。
ほぉ~っ。

そして、5日(金)は、卒業式に来賓としてお呼ばれしたので出席してきました。
ご卒業おめでとうございます。
lieの後輩たちの逞しく成長した姿に、感動~!

昨年は、緊張しまくりの卒業式でした。

早いな~。
あっという間の一年でした。

紅白饅頭の美味しさにも・・・感動。

| PTA(ピー・ティー・エー) | 22:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひな祭り

3月3日は、ひな祭り。
お雛様

そう言えば昨年は、lieの居ないひな祭りでした。

帰省した日に春巻きを9本食べ・・・(どんだけ好きなんだよっ。)

学校・寄宿舎では、 春巻き=lie

・・・と、先生方の間ではすっかり有名人になってしまいました。

もちろん今年も、春巻きです。
lie's day のお祝い事は、決まって春巻きと手巻き寿司。
オヤジは、ちらし寿司が食べたい・・・。

そして、昨年の記録と同じ9本を平らげる。
10本目に手が伸びましたが、そこは却下!

お姫様のツーショット

さくら餅やうぐいす餅が食べれない lieには、洋菓子を。
食わせねぇーよっ!
しっかりブロック!!

来年は、成人かぁ~っ。
10代最後のひな祭りでした。

| family(家族の事) | 12:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モエレ山

3月ですねー。
あとりえれいんぼー
1日(月)昨日は、9日ぶりの真冬日。
しばらく暖かい日が続きましたが、寒さが・・・寒バック。。。


昨夜のモエレ沼公園。
標高62mのモエレ山は、プレイマウンテン、ガラスのピラミッドと同様に公園全体に対して主要なフォルムを形成するとともに、札幌市北東部唯一の山として地域のランドマークの機能を果たしています。
ふわふわ雪も硬くなり、ズボズボ埋まる事も少なくなってきました。

歩きやすくなったので、モエレ山へ。
ルート無視の登山
階段は、雪の下・・・。

山頂到着。
結構キツイです。
おせーよっ!
山頂は強風で、雪も吹っ飛んでないです。

午後8時30分。
札幌市内全体を見渡す展望台

下に見える広場は、野外ステージ。
lab87チームの遊び場です。
まだまだ白銀の世界


最新のサクラ開花予想が発表されましたー。
札幌は、4月30日。
開花から満開は、例年通り3日~5日前後の見込みだそうです。

まだまだ先の話です。

| モエレ沼公園 | 21:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |