カミングアウト
何故か、偶然に見ていました。
オーっ!そこで衝撃を受けたのが・・・。
富山県民は、キューリを味噌汁に入れる!
・・・っと、いう事実。
さらに、キューリのあんかけ、きゅーり入り八宝菜、キューリ入り酢豚?
ありえねぇーっ!
昨日、朝のlab87家の味噌汁だべさ。

やってみましたよ。
ご近所の家庭菜園で、馬に食わせるほど貰うので。
・・・。
この味噌汁がlab87家の食卓に出るのは、これが最初で最後でしょう。
自分にとって常識だったり、当たり前の事も、他府県のお住まいのみなさんには理解できない
北海道の習慣とか食生活なんかあるんでしょうねーっ。
こんなのどーよっ。
馬に食わせるほどもらったイモ。
イモは、北海道ではジャガイモのこと。

お昼は、ジャガイモの塩ゆで。
ふかし芋じゃないです。
茹で上がったら皮を剥き、あつあつのジャガイモの上にバターをのせてっと。

ジャガバターの完成です。
とーぜん、定番のイカの塩辛もトッピングするっしょっ。
さらに・・・。


地道な作業・・・。
完成したのはイモもち。

砂糖醤油で召し上がれ~。
これが、やめられねぇーだべさ。

・・・って、こんな食べ方しますよねぇ?
しない?
じゃーこれは?
道産子は・・・。
| つぶやき | 22:35 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑