fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

コロンビア・スプレモ・ミディアム

【コロンビア】原産国:コロンビア共和国
豊かな酸味とコクを持つ南米銘柄の豆。

4種類の焙煎度合いがあります。

コロンビア・スプレモのミディアムロースト。
コロンビア・スプレモ・ミディアム
ミディアムでは、柑橘系の香りにキレのある酸味と甘さが口の中に広がります。

見た目も薄茶色。
ミディアムロースト
あま~い香りと、ツ~ンっとくる柑橘系の香り。
今回は、酸味を味わうために、豆は粗挽きです。
ミディアム

お味は、香りほどの青臭さは感じず、ミディアムでも意外に芳醇な味わいで驚きでした。
苦味派にはバランスが悪いと感じるでしょうが、酸味派には絶品のコーヒーでしょうね。
尚且つ、渋みを味わいたい方にお勧めのコーヒーです。

もう少し細かく豆を挽き、ゆっくり抽出すると若干の苦味が出るでしょう。

【他の焙煎度合い】
ハイでは、苦味より酸味が勝り、甘味も強い味わいです。
シティーでは、苦味とマイルドな酸味のバランスが良く、味に深みが出てフルーティーな香りです。
フレンチでは、酸味がなくなり、苦み中心のなかにも甘味があります。



lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。
スポンサーサイト



| 珈琲 | 12:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりの青空

もうすぐ8月だというのに・・・。
はーい♪

札幌の7月は、今日まで真夏日ゼロ!  6月に一度あったっきり。。。
視線の先には・・・。

そして今日は、13日ぶりの晴れでした。
でも最高気温は、夏日に届かず・・・。
こんこんキタキツネさん。

全国的な、異常気象ですね。
異常気象も、もはや異常でなくなっている気がしますが・・・。
梅雨のない北海道も、ずーっと雨でジメジメしてました。
見たことないキノコが、ニョッキニョキ。

今月、一ヶ月の雨量が平年の約3倍だそうです。
食える??

lieも風邪?で、体調を崩し作業所を初欠勤です。
検査の結果、インフルエンザではなく、ひと安心。

38度9分まで上がった熱も下がりはじめて、落ち着きました。
でも、明日の花火大会は大人しく自宅安静だな。

| お散歩 | 22:31 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

花火大会

24日(金)は、2週連続で行われる豊平川の花火大会のトップを飾る大会に行ってきました。
昨年に続いて。

この日のために買った浴衣で。
Yukata Magic
降水確率70パーセント・・・心配された雨は降らず。 ラッキ~!

札幌に夏本番を告げる北海道新聞社と北海道文化放送主催の花火大会です。
第54回 道新・UHB花火大会
今年は、豊平川河川敷まで行き、間近で見学しました。

グランドフィナーレは、迫力満点!


夜空に花開いた、約4千発の大輪を迫力満点で楽しんできましたよ。

ユッキナーモデル
来週も晴れますように♪

| お出かけ | 16:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モカ・シダモ・シティー

【モカ・シダモ】原産国:エチオピア連邦民主共和国
フルーティーな香りとコクがあり、豊かな風味を持つアフリカ銘柄の豆。

3種類の焙煎度合いがあります。

モカ・シダモG2のシティーロースト。
モカ・シダモG2・シティーロースト
シティーでは、酸味が気にならずに、軽い苦味とほのかな甘味を味わうことが出来ます。

コーヒー発祥の地と言われるエチオピア・シダモ地方のコーヒー。
キリマンジャロと同じく、モカはアフリカコーヒーの代表的存在で、出荷港の「モカ港」にちなんで「モカ」と呼ばれています。
G2とは、混入物や欠点豆の数量による格付けです。
シティーロースト
モカはG2~G5に分類されて、G2が最高ランク。


【他の焙煎度合い】
ミディアムでは、豊かな酸味と甘味を味わえます。
ハイでは、フルーティーな酸味に、甘味と苦味のバランスがよくとれた味わいです。




lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。

≫ Read More

| 珈琲 | 10:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キリマンジャロ・シティー

【キリマンジャロ】原産国:タンザニア連合共和国 
強い酸味と甘い香りを持ち、苦味が目立たないアフリカ銘柄の豆。

4種類の焙煎度合いがあります。

キリマンジャロ・AAのシティーロースト。
キリマンジャロ・シティーロースト
「AA」とは、キリマンジャロの等級です。
大粒で形が整っている豆だけが、最上級である「AA」が与えられるそうです。
シティーロースト

シティーでは、苦味の中に、わずかな柑橘系の爽やかな酸味を感じ、あと味がすっきり。
酸味が苦手という人でも最後は苦味が勝ち、口に残った酸味を消し去ってしまいます。
酸味派には、もう少しキレが欲しい!・・・と、感じるところでしょう。


【他の焙煎度合い】
ミディアムでは、豊かな芳香とキレのある酸味を楽しめます。
ハイでは、甘さを伴うコクも楽しめ、すっきりとした酸味も感じられます。
フレンチでは、酸味が消えて深い苦みの中に、甘味とコクを感じられます。


lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。

≫ Read More

| 珈琲 | 12:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はな満載♪

昨夜から、サーバー不調でやっと復旧。

最近、珈琲ネタが多く出番の少ない、はなです。
もしかして、今月初登場?

犬ブロクなのに犬が登場しないって、どうよ。。。

じゃー今回は、可愛いはなちゃんに、たっぷり登場して頂きましょう♪

シャキーン!!  11日(土)、モエレ沼公園にて。
立ってる・・・。
2.5kg太っても、絶好調。

くれっ!
あらっ、
よっ、
っと!
楽勝♪
めんどーなんでロールオーバーにせず。。。

などと、しばらくディスクで遊んで・・・。別サイトで公開。
ガジガジまで10秒前。
いつものように・・・。
ガジガジまで5秒前。
やばそうな・・・。
ガジガジまで3秒前。
体勢に・・・。
2秒前・・・。
なろうとして・・・。
1秒前!
ガジガジなんて、させねーよ!
返せ!
セーフ。。。

残り少ない貴重なディスクを取り上げ、ボールを見せると・・・。
ボールが一番よ!
ディスクには興味なし。


たっぷりボール遊びの後は・・・。
今日のところは、コイツで勘弁してやろーっ!
破壊まで5分前。
1分前・・・。
30秒前。
10秒前。
5秒前。
とどめだっ!
満足♪満足♪
ディスクでもボールでも・・・最後はこうなる運命です。



・・・可愛さの微塵も無い、はなでした。

| はな | 08:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コーヒーメーカー復活!

6月30日の朝、コーヒーメーカーが壊れ、7月5日に新しいコーヒーメーカーを購入しました。
・・・は、投稿済み。

その後の 壊れたコーヒーメーカーは?

壊れても、簡単に捨てられない性格でして。
誰だよ、貧乏性って言ったのはっ!
あたっているけど・・・。

イカれた部品の特定は、分かっているので、そのうち部品が手に入るまで・・・。
っと、大事に保管していました。

っで、部品が手に入ったので早速修理 しちゃいました~。

今朝は、ハッピーな気分で・・・。
モーニングコーヒーは、グァテマラ。
コーヒーブレイク♪
落ちてる落ちてる♪

何でも直せちゃうんだよなー!


lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。

| 珈琲 | 11:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初出荷の準備

lieの焙煎コーヒーが、ついに北海道の外へ。

7月に入って、今日まで30袋の注文が入っています。
ほとんど、札幌市内と近郊の地域からでしたが、この度初めて津軽海峡を渡ります。
合計1,000g(250gX4袋)のご注文♪
ポストに入らねーし。。。
それどころか、関門海峡も渡ります。

記念すべき便にしては、かなり不恰好になってしまいました。
4袋(250gx4)入ることは、実証済みだったんですがアイスコーヒーが誤算でした。
極深入りのアイスコーヒーは、他のコーヒーより質量が軽く、同じ250gより量が多くなってしまうのです。
125gが2袋
250g用の袋では小さく、2袋に分けて袋詰めにされます。

・・・これが、誤算だった。

アイスコーヒー500gの注文だけで、4袋になってしまいました。
あと2袋(250gX2)・・・無理!絶対入らないし。


lieに、翌日アイスコーヒーを一袋に詰め直してもらい、やっと無理やり梱包完了。
ホント、無理やり。。。

それで、こんなに不恰好に。
4袋中、アイスコーヒーは、2袋が限界でしょう。
アイスコーヒー4袋は、たぶん入らない。


どうか、バラバラにならないで届きますように~。

明日、発送いたしまーす。


lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。


木曜の午前中に出して金曜の午後に・・・

≫ Read More

| 珈琲 | 22:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイスコーヒー

アイスコーヒー用のブレンドコーヒーです。

lieの焙煎コーヒーの中では、最も深煎りの焙煎です。
イタリアンロースト
一袋 250g 200g 500円。(2014年4月1日 内容量変更)

香りは、ストロングでスモーキー!
見た目も、コゲ!

新しいコーヒーメーカーで作りました。
酸味は全くありません。
そりゃそうだ・・・極深煎りですから。

口に入れた瞬間、濃厚な苦味が強く感じます。

なんだろう?
飲んだ後のスッキリ感がないのは、コゲのせいかな。
苦味は、OKなんですが、後味に残るスモーキーな風味は、好みが分かれるところかと。


【2010年8月28日 追記】
アイスコーヒーが、さらに美味しくなりました。

新しいアイスコーヒーは、こちら



lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。

| 珈琲 | 22:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラジル・サントス・ハイ

【ブラジルサントス】原産国:ブラジル連邦共和国
癖の無い風味で、酸味・苦味が中性的で、香ばしさのバランスがいい南米銘柄の豆。

4種類の焙煎度合いがあります。

ブラジルサントス・S18のハイロースト。
ブラジルサントスのハイロースト
スクリーン18

ハイでは、酸味・苦味・甘味のバランスがよくさわやかな風味。


シティーは、以前登場しましたが、味の違いがはっきりと分かる焙煎です。
シティ & ハイ
    ↑【左】シティーロースト                 ↑【右】ハイロースト

左のシティーローストは、色が濃く香ばしい。
サントス自体が、酸味でもなく苦味でもない中性的な味わいでしたが、ハイローストは、酸味を感じます。
最近、深煎りを好んで飲んでいたせいか、さわやかな酸味が新鮮な感覚でした。
ブラックが苦手な方にも、すーっと飲めると思います。


【他の焙煎度合い】
ミディアムでは、保有する酸味が少ないので、やわらかいほのかな甘味を感じます。
シティーでは、酸味より苦味が増して香り・コクもありますが、さっぱりとした風味。
フレンチでは、酸味が無く、しっかりとした香ばしさ・コク・苦味が感じられるが、さらっとした味わい。



lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。

≫ Read More

| 珈琲 | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

EXPACK 500

500円で全国どこでもお届けします。

何を?

・・・lie の自家焙煎コーヒーを!
EXPACK 500
日本郵便のエクスパック500 です。
これで、A4サイズの普通紙なら250枚程度封入できるそうです。

では、lie の自家焙煎コーヒーだったらいくつ入るか検証しました。
さて、いくつ入るかな?
用意したのは、専用封筒と lie の焙煎コーヒー250g入りが6袋。

詰め込み・・・。
あとは、ガッチリ封印するだけ。
予想より多い、4袋(250gX4)入りました。
専用封筒が、ちょっとイビツになりましたが封印さえ出来れば配達は可能です。

全国一律500円!ってのがいいじゃないですか。
北海道から沖縄まで送っても500円。

日本郵便は、平成22年3月31日(水)をもってエクスパック封筒の販売を終了いたしました。
平成22年4月1日(木)からは、レターパックを販売しております。



じゃー5袋以上はどうなの?

定形外郵便っていう手段があります。
料金は、重量制になっていますが全国一律の金額です。

たとえば、250gX6袋=1.5kg を送ろうとしたら・・・。

2kgまで850円です。

ただし、一辺の長さが60cm以下で、三辺の合計が90cm以内であること。

この大きさに梱包さえすれば、全国一律850円で送れますよ。
オヤジの梱包の腕前次第か。。。

それ以外は、ゆうパックでも、なんでも。。。

皆さまのご希望通りにいたします。 ←なんか、ツッコまれそう。。。


作業所から宅配便で送ります。
送料は、希望するコーヒーの数量と送り先を連絡いただければ、見積りいたします。


lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、コチラから。


【追記】
親切な方から、情報を頂きました。
定形外郵便って・・・。

≫ Read More

| 珈琲 | 12:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自家焙煎珈琲

娘が働く作業所の自家焙煎の厳選コーヒーです。
利用者さんの社会自立を応援するためにボランティアで紹介と販売をしています。

通常パック 焙煎コーヒーは、ダブル・ローストで丁寧に焙煎しております。
 生豆の状態で悪い豆をハンドピック(豆分け)し、焙煎後に再度、
 ハンドピック作業をしております。

 一袋・200g

100g包装 自家焙煎されたコーヒー豆は31種類。 
 注文を受けてから焙煎するため、出来立ての美味しさが
 味わえます。
 100g単位でも販売いたします。


新鮮な煎りたての豆・粉をご希望にあわせてご提供いたします。 
【2022年5月1日より 価格改定】  (消費税込み)
 ブレンドコーヒー ロースト 一 袋 価 格  100g 単価
 メガーヌブレンド ミディアム  200g 600円 300円
 カングーブレンド ミディアム  200g 600円 300円
 スペシャルブレンド ミディアム&ハイ  200g 600円  300円
 太夢ブレンド ハイ  200g 600円
 300円
 コクブレンドシティー&ハイ  200g 600円 300円
 アヴァンタイムブレンドフレンチ&シティー  200g 600円
 300円
 アイスコーヒー イタリアン  200g 600円   300円
 ストレートコーヒー ロースト 一 袋 価 格  100g 単価
 モカミディアム  200g 600円 300円
 キリマンジャロ ミディアム  200g  600円   300円
 コロンビア ミディアム  200g  600円   300円
 ブラジルサントス ミディアム  200g  600円   300円
 グァテマラ ミディアム  200g  600円   300円
 ホンジュラスミディアム 200g販売中止
 ブルーマウンテンミディアム  200g販売中止
 モカハイ  200g 600円 300円
 キリマンジャロ ハイ  200g  600円   300円
 コロンビア ハイ  200g  600円   300円
 ブラジルサントス ハイ  200g  600円   300円
 グァテマラ ハイ  200g  600円   300円
 ホンジュラスハイ  200g販売中止
 モカシティー  200g 700円 350円
 キリマンジャロ シティー  200g  700円   350円
 コロンビア シティー  200g  700円   350円
 ブラジルサントス シティー  200g  700円   350円
 グァテマラ シティー  200g  700円   350円
 ホンジュラスシティー 200g販売中止
 キリマンジャロ フレンチ  200g  700円   350円
 コロンビア フレンチ  200g  700円   350円
 ブラジルサントス フレンチ  200g  700円   350円
 エスプレッソコーヒー ロースト 一 袋 価 格  100g 単価
 エスプレッソ フレンチ  200g  600円   300円
 エスプレッソマイルドフレンチ&シティ 200g
 600円 300円




コーヒーの包装は、ガスの透過が必須のため真空パックではありません。
焙煎したての新鮮なコーヒーは空気を多く含んでいます。
そのため、梱包した後に豆に含まれている空気が放出して、袋の中で増え続けます。
商品をお届けした際に袋が膨らんでいる事もありますが、コーヒーの特徴としてご理解願います。

空気を抜く方法として、焙煎後に冷却しています。
焙煎後、数日時間を置くことも出来ますが、焙煎したての香り高いコーヒーを味わっていただきたいので、時間を置かずにご提供させていただいております。

【保存方法】
焙煎したてのコーヒーは、生鮮食品と同じです。
冷凍保存が最も効果的です。
冷蔵保存の場合、豆の状態であれば約1年間粉に挽いた状態では約3ヶ月間が、美味しく飲める目安です。
上記の期間を超えてもしばらくの間はコーヒーを飲用しても体に害はありませんが、長期間経過したものは、香りがなくなっていたり、コーヒー豆に含まれる油脂分が変化して不快な味になったりします。
また、コーヒーは酸素に触れると劣化が進むため、酸素に触れずらいような保存方法もお勧めいたします。

【送料ついて】
札幌市内の配送は、1,500円以上お買い上げのお客様の場合、無料で指定された場所まで配達いたします。作業所の営業時間(9:30~16:00)のご希望の日時にお届けいたします。
北海道内は、3,000円以上お買い上げのお客様は、送料を無料とさせていただきます。

また、全国一律 520円のレターパックプラス(日本郵便)をご利用で、約800gの梱包が可能です。レターパックプラスをご利用のお客様は、ご注文の際にお申し付けください。


こちらからご注文をいただくと、ご購入金額(コーヒー代)の20%が販売手数料として作業所から に支給されます。
みなさま、よろしくお願いいたします。


ご不明な点がございましたら ←左サイドの Mail form (メールフォーム)より、ご連絡ください。

【焙煎度合い】
  酸味 苦味   ロースト  度合い       
     ライト 極浅煎り ローストが浅く青臭い。
     シナモン 浅煎り 酸味が強く、煎りの浅さが目立つ。
     ミディアム 中煎り 柔らかな酸味で、やや苦味も含まれる。
     ハイ   酸味、苦味、甘味のバランスがよくとれ、香りが良い。
     シティ 深煎り 酸味よりも苦味の方が強くなる領域で、コクがある。
     フルシティ   かすかな酸味で、苦味が主体。
     フレンチ 極深煎り フランス式のロースト。苦み・ロースト香ともに強い。
     イタリアン   苦味がかなり強く、コゲに近づく。 
浅煎りでは酸味が強く、深煎りになるほど苦味が強くなります。
浅煎りの段階ではクエン酸やリンゴ酸などコーヒーの酸味をつくる有機酸が沢山あり、
深煎りになると糖質のカラメル化が進んで、苦味を強く感じるようになります。

コーヒーは、焙煎の度合によって体積が変化してきます。
見た目は同じ分量に見えても浅煎りのコーヒーよりも、深煎りのコーヒーのほうが重さが軽いことがわかります。
コーヒーの分量を計る際には、焙煎の度合も考慮してドリップしてみてください。

焙煎したてのコーヒーの持つ深い香りや味をお楽しみください。


≫ Read More

| 珈琲 | 23:12 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |