fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2009年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

恵庭へドライブ

29日、最高気温が18℃になった札幌です。
26日の最高気温は、5℃だったよ。

いよいよGWですね~。
lieは、29日から6日まで8連休です。
本人は、喜んでいますが・・・。
今月の給料が、少ないことをどこまで理解しているのか。
アンタは、時給契約なのよ・・・。

貴重な連休を家でゴロゴロなんてつまんないし。
社会人になったら、学校生活のような長期休みはもうないんだし。

・・・って、いう事で、lie をたたき起こしてドライブ。

行き先は、札幌市のベッドタウン・・・恵庭市。
花のまちづくりが盛んなところです。

押し花が趣味の義母も連れ行き、サンガーデンに到着。
私は、お花には興味ありません。。。
ここで、押し花用のお花を買いあさっていました。
直売所
道内で最大規模のガーデンショップらしい。
寄植え
さすが、センスがいい。 ・・・でも、お金も掛かりそう。
  
サンガーデンのカフェ。
Tea's Garden
ビュッフェランチを予約しましたが、1時間待ち。

民家を改造したような風情あるレストランです。
外見は、ふつーのお家。
塀には、表札が付いていました。
オープンガーデン
住んでいるのかな?
外で、食事も出来ます。
お腹すいたぁ~。
ランチの前に、ソフトクリームをオーダー。
バニラ&チョコトピング
甘みが足りない。。。

ビュッフェランチは、品数は少なかったけど、時間の制限もなく飲み物も付いて1,050円は、安いでしょう。
次から次へと料理が出てくるんだけど、気がつかないでいるとあっという間になくなってしまう。。。
混んでいたので我先にと・・・。

でも、お庭を眺めながら、楽しく食事が出来ました。
またのお越しをお待ちしています♪


お腹も満足になったところで、次の目的地へ。
水と緑と花であふれる美しい「恵みの庭」
道の駅 花ロードえにわ
道と川の駅
本日2個目のソフトクリーム。
ラズベリー味 300円
食いすぎじゃねーの?

そして、もうひとつのお目当て・・・。
一番人気の「かぼちゃプリンパン」
恵庭の名産である、えびすかぼちゃを使用したパンです。
焼きあがりとほぼ同時に完売するので、商品棚にはありませんでした。

焼きあがりを待つこと30分・・・。
無事に購入でき、さーて帰ろっと。

食う事に関しては、じーっと待つことの出来るlab87家でございます。


帰りの支笏湖方面の道路は、積雪で通行禁止になっていました。。。
雪だよ。
桜は・・・まだまだ。
スポンサーサイト



≫ Read More

| お出かけ | 21:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第12回 ガイドドッグ・オープンデー

昨日、26日(日)の札幌は、朝から雨でした。
気温も1.5度と、冬に逆戻り?
市内の一部の地方では、なななんと雪!

あいにくの天気で、今年はパスしようと思っていましたが、
ソニアママさんから、行って来まーす♪のメールが入り急遽行く事に。

今年も北海道盲導犬協会主催のガイドドッグ・オープンデー に行ってきました。
今年で3回目の見学です。

パピーちゃんたち。
やんちゃ盛り♪
この仔たちは、生後約45日程度でお母さんと離れちゃいます。
なんか・・・切ない。
かわいい~~っ!!
でも、パピーウォーカーさんのところで、りっぱな盲導犬候補生に成長してくださいね。
シャッターチャンスがないぐらい動き回っていました。

十犬十色・・・。
訓練中
みんながんばれー♪
正直・・・切ない。。。

そして、盲導犬として活躍したワンたちの引退後は・・・。
老犬ホーム
元のパピーウォーカーさんに引き取られるか、老犬ホームに入るか、または一般のボランティアさんのところへ行く事になるようです。
協会内には、老犬ホームが設備されています。
エールちゃん もうすぐ16歳
のんびりした時間を過ごしてください。
やっぱり・・・切ない。。。
もうハーネスを付けることはありません。
そして、来年も会えますように。

ホームの片隅には・・・。
安らかに。。。
昨年まで、ここに居た仔たちが。。。


そして、協会の片隅には・・・。
霊犬安眠
ナンマンナンマン。。。

≫ Read More

| わんこのイベント | 21:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

元気ショップ

今日は、元気ショップ へ行ってきました。
元気いっぱい営業中♪
元気ショップは、札幌市内の小規模作業所や施設で作った商品を販売しているお店です。
障がいのある方が心を込めて作った製品を販売していて、価格が安く品質的にも良いものがたくさんあります。
元気ショップの売上げは、障がいのある方の地域での自立を支えているのです。

と、言うことで・・・。
オヤジは元気ショップを応援するサポーター登録をしました。
商品を購入したり、たくさんの方に知って頂こうとお店のPRをして、応援しようと思っています。

と、言うのも・・・。
ここに、lie の作業所で作ったコーヒー豆が販売されているからです。
挽き豆タイプもあります。

そして、お店のカウンターで飲む事もできます。
太夢(たいむ)ブレンドコーヒー
ハイローストのレギュラーコーヒー。
苦みが、酸味に程よく調和しバランスの取れたコーヒーです。
これが、美味いんだな~。
一杯100円
しかも安い!
どうか、お近くに行ったときはお寄りください。
そして是非、lieが焙煎したコーヒーをご購入していただけたら・・・うれぴーなぁ~♪


lieの焙煎コーヒー販売中
lie の焙煎コーヒー
お問合せは、こちらから。


場所は、地下鉄東西線大通駅コンコース内にあります。
↓営業時間などの詳細は、HPにてご確認ください。
元気ショップ

≫ Read More

| 珈琲 | 23:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

重責から開放

PTAネタも最後かな?

本日、PTA総会にて新役員へ引継ぎが承認され、オヤジは、めでたく会長を退任いたしました。
やっと卒業♪

まぁ~それは良かったんですが・・・。
思わず、溜息。。。


会場の体育館では、既に “全学年”の懇談会が始まっていました。
総会は、全学年懇談会終了後だったので、総会議長を務めるオヤジは、遅れて登校です。

そして、体育館へ入ると目を疑った。

受付の先生に、「あれ?“学年”の懇談会でしたか。」・・・と、オヤジがたずねると。
先生は、「いいえ、“全”学年です。」
マジ、おいおい・・・。

3年間の総会で、過去最低の人数でした。
おそらく定員の三分の一にも満たなかったと思います。

オヤジのテンションは、思いっきり下がりました。

そして、会長のはじめの挨拶・・・。
本年度は、間口増に伴い生徒数も増え、例年にも増して大勢の皆様にご出席を賜りありがとうございました。

一発は、これで行こうと考えていましたが・・・。
昨年も、これだったし。

絶対無理!   嫌味にもならないし・・・。

この学校のPTAも解散かっ?
これって、会長の至らなさでしょうか?


・・・と、心の中でつぶやく。

さっさと終わらせてしまいたいやっ!と、用意した挨拶は全てやめ、総会を始めました。
おそらく出席していた人たちには、なんだろう?と思うぐらいのテキトーな挨拶に感じたと思います。

出席者には、申しわけなかったけど、やる気もなくなるって。

その後の校長の挨拶・・・。
そんなオヤジの心境を察したのか・・・。

「出席者の少なさに驚いています。」

・・・以下、省略。

ダメだよ、校長。
気持ちは、わかるけどさぁ~居ない人たちの事をここで言ったって。
ここに出席している方々は、協力的に参加しているんだから。
・・・と、思いながらオヤジの気持ちも少しは晴れる。

もう卒業しちゃったけど、オヤジ達の学年の繋がりは強かったけどな~。
学年によって保護者の意識に差があるようです。

今日も奥さんは、卒業したクラスのお母さん方とランチです。
このクラスの繋がりが深かっただけに、この現状は残念でなりません。

まっ、いいかっ。
もう、立場が違うんだし。
新会長ファイトー!!

オヤジは、【進路・卒後指導振興会】でがんばろっと!
卒業後の保護者で構成されている会です。

平成21年度の副会長に任命されました。

| PTA(ピー・ティー・エー) | 18:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちくわパン

今朝のTheサンデーなんとか?・・・という日テレの番組で、ちくわパン が紹介されていました。
関東で、今流行しているらしい。
へ~今っころ流行?
札幌では、ブームっていうか・・・ふつーに調理パンの定番ですけど。
焼きたてパンのお店
なんたって、ここ札幌の どんぐり が、元祖でっせー。
ちくわパン ¥136
パンの中のちくわのに、ツナが入っているマヨネーズ風味の焼き調理パンです。
じ~~~っ!
熱い視線を無視して、美味しく頂きました。

・・・って、ネタのないとき用に、撮りだめしていたかなり前の画像です。
昨年、9月22日のひとコマでしたぁ~。

| つぶやき | 17:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

学校へ行こう♪

今朝、lie が元気に作業所へ出かけるのを見送りました。
「いってらっしゃーい!お父さんは今日学校へ行ってくるからね~♪」
・・・って、とっくに lie は、卒業しているというのに。
オヤジだけが、まだ週一ペースで登校しています。

今日は、PTAの新旧三役会議でした。
あの、魔の 13日の金曜日 に、ならないように時間を入念にチェック!

やりぃ~♪一番乗りで会議室に。

来週の総会に向けての打ち合わせでした。
今年度のPTA役員候補者も決まり、これでやっと引退できます。
そう、来週も学校へ行きます!
総会で新しい役員が承認されるまで、まだ会長です。
あ~そうかい。。。


会議が終了・・・。

進路の先生を訪ね職員室へ。
先週の10日(金)に、lie の作業所へ進路の先生が巡回に来て頂いたそうです。
作業所に通い始めてまだ10日・・・卒業後のサポートもしっかりしている学校です。
lie は、かんもく症 で、作業所の様子をあまり語らないので巡回の様子を、先生に聞こうと思ったのですが・・・。
外勤の先生だったので、やっぱり留守でした。

また、次の機会に。

職員室を出ると、ちょうど下校時間だったので顔なじみの生徒たちから声をかけられる。
外に出ても、生徒を見送っていた先生方から声をかけられ、しばし談笑。

三年間、この学校に守られていたせいか・・・なぜか、ほっとする場所です。
この学校は、保護者にとっても非常に心地よいところでした。
あらためて、この学校が大好きだったんだと実感した次第です。


帰宅後、学校から電話・・・。
会えなかった進路の先生からでした。
とくに、伝言を頼んだわけでもないのに、おそらく対応していただいた先生から
オヤジが尋ねて来た事を、聞いたのでしょう。
生徒たちのサポートもしっかりしているだけではなく、保護者への対応も迅速です。

そして成長したlieの様子を見て、この学校を選んだ事は正しかったと確信しています。

lie は、しっかりと手順通りの作業をこなしていたそうです。
やれば、できる子です!

≫ Read More

| PTA(ピー・ティー・エー) | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

入学式

シャツとネクタイは、春らしくピンクにしました。


本日は、ご入学おめでとうございます。


会長として、最後の祝辞も無事終わりました。
この学校で、入学式2回、卒業式2回・・・4回目の祝辞。


やりすぎ・・・。

≫ Read More

| PTA(ピー・ティー・エー) | 22:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

祝辞

いよいよ9日(木)は、入学式です。
PTA会長として、これが最後の祝辞です。
祝辞
lie は、この春卒業して今月1日から社会人としての一歩を踏み出しました。
あっという間の3年・・・。

これから入学する生徒、保護者にとっても高校生活の三年間は、思いの外に早く過ぎていく事でしょう。
心身共に自立に向けて多様な経験をし、たくましく成長してくださいね。


卒業式 とは、また違った緊張感がわいてきたぞっ。
さてと、入学式だし・・・ネクタイは派手にしよっかな?

| PTA(ピー・ティー・エー) | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アニバーサリー

Happy Birthday to 奥さん♪
本人曰く・・・めでたくないよ。。。
って、ことでさりげなくお祝い?
Anniversary 札幌店
以前から気になっていた、アニバーサリーさんのケーキ。

そのお店を知るのは、ショートケーキでしょう!
420円
結構なお手前で・・・また、来ます!!


とくにアニバーサリーな感じでもなかった、ささやかなお祝い・・・。

| family(家族の事) | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |