fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

じゃあの。

うぃーーっ!



オッパッピー♪




ちょっくら・・・。



お休み・・・。




じゃあの。
スポンサーサイト



| はな | 12:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

遠目ショット

16日の札幌の積雪量は、75センチに。
平年よりずーっと多いです。

屋根に積もった雪も。。。
や~ね~。

ちょっと危険な感じに。

灯油タンクも、雪に埋もれるし。
埋蔵タンクじゃ~ありません。

やっと、掘り出しました。
雪かきで、すっかり体力消耗・・・。

それでも、はなとの散歩は休みなし。

目指すは、モエレ沼公園へ。
きついので、今日のところは車で移動。

天気は大荒れ。
ブリザード

強風で視界も悪いです。
はなは、どこに?

そんなのどこ吹く風~と、元気一杯!

雪だま投げてりゃ、ひたすら追いかけるよ。
あきもせず・・・。
雪だま頂戴♪

今日ばかりは、あんまり動きたくないので勝手に遊んでおくれ~です。
テトラマウンド

遠目ショットな今日の散歩。

| モエレ沼公園 | 23:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

WanWanフェスティバル

連休最終日の昨日は・・・。
「北海道ボランティアドッグの会」 主催の【WanWanフェスティバル】に行ってきました。

WanWanフェスティバル

セラピー犬やレスキュー犬の理解と活動を広めることを目的としたイベントです。


入場無料で、ペット同伴可能。
無料カフェコーナーに、フードのサンプル配布。
そりゃ~行くしかないでしょう。
そっちかい。

早速、サンプリングのかき集め。
無料♪無料♪無料♪

家族4人で、こんなにいっぱ~い♪ ・・・に、なったところでお仲間に挨拶。

だち♪だち♪だち~♪

わんこがたくさーん。
4ヶ月♪
6ヶ月♪

若いな、きみたち。
ラブラドールがいっぱい遊びに来ていました。

あっちこっちで、親戚ワンズにも会えましたよ。
初対面の マールくん。
マールくん♪

初めまして、マールくん。
マールくんの母方の曾祖父がはなちゃんのおじいちゃんです。
くんくん。

おなじ匂いが・・・。
クリンクリン&耳長が、くりそつ!


ソニアちゃんも入って・・・。
ギリのスリーショット。。。

半ば強引なスリーショット。
オヤジから一時も目を離さない、 はなです。
じーっと出来ない、はな待ちでした。。。

もうちょっと、マシな写真は・・・

マールくん のところで、どうぞ。



そろそろ、ぐずってきたので・・・。
かえろーよ!

撤収します。  こどもかっ!


ソニアママさん・・・はなの写真集、ありがとうございました。

マール母さん・・・はなに 手作りクッキー、ありがとうございました。

美味しかったですよ。
ゴメン!オヤジも食った・・・。

≫ Read More

| わんこのイベント | 18:13 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイスキャンドル

冬のイベント、真っ盛りの北海道です。

まっ、ほんの遊び心で・・・。 が、出来上がりました。

自然冷凍

外側のスペースに水を入れて、二晩ぐらい外で放置。
ガチガチに凍ったところで、取り出して出来上がり。
内側にお湯を注げば、スルリと抜けます。

真ん中の空間にローソクを立てます。
点灯~

今回は、外側に100Aの配管用炭素鋼管、内側は50Aを使用。
炭素鋼なので、錆が浮いてきます。
耐食性を考えると、ステンレス鋼管がいいでしょう。



日も暮れたとことで・・・。
素朴な光♪
温かな光♪

10個のアイスキャンドルの完成です。

lab87家の雪あかりステージ~♪

こちらは、紅色の水を凍らしたアイスキャンドル。
食用赤色102号

まだらな感じが、いいですね~。



幻想的♪

電飾でライトアップされた演出より、ローソクは温かさを感じます。

寒冷地ならではの楽しみかたでしょ。

≫ Read More

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 22:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さっぽろ雪まつり

立春が過ぎたというのに、連日の真冬日です。
仲居くん、寒くねぇ?
SMAP リーダー♪

氷点下12度。。。
出勤途中の車内

こんなにシバレて喜んでいるのは、雪まつりの雪像ぐらいだよ。


脈絡もなく・・・ WH~。   話題変更~。

1月31日は、AISAI の日だったそうで。   先月だよ。
そんな、記事のAISAI 度のチェック項目のひとつに・・・。

「最近、奥さんをデートに誘ったことがありますか?」

・・・。

ここはひとつ、AISAI 度を上げるために!

つーことで、デートに誘いました。
6日は、奥さんとふたりっきりで さっぽろ雪まつり・大通会場 へ。

tetsu は、バイト。
lie は、寄宿舎。


はなは、もちろん・・・。
ちっ!

お留守番♪

ふたりっきりでのお出かけなんて、つい最近までは考えられなかった事です。
子どもたちも大きくなって、やっと身軽に出歩くことができるようになったのかと・・・。

≫ Read More

| お出かけ | 22:17 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

節分

昨日の午前中は、ソニアちゃん宅へお伺いしました。
ちょっと、用事があったので。
ガン見!!
この集中力。

ソニアちゃんは、はなの曽祖父つながりです。
シッポ攻撃!
スキあり。

えっ?雪がないですって。
ロードヒーティングですから。


配管の通ってないところは・・・。
保護色??
この通り・・・。
やっぱり北海道。

どうも、お邪魔しました。

2月11日 に、またお会いしましょう♪


さて、午後からは大忙し・・・ by 奥さん。

≫ Read More

| family(家族の事) | 12:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Walker Brothers

奥さんご希望のネタ。
45回転♪

日本でも、ビートルズを凌ぐ人気だったウォーカー・ブラザーズ。

昔のレコードジャケットは、ブラザー“ス” となっていますが、ブラザー“ズ” でしょう?
歩行兄弟??

なかでもスコット・ウォーカーの人気は、爆発的だったそうです。
【本名】 スコット・エンゲル

1965年結成のイギリスで活躍したアメリカ人のグループ。

いつもは、オヤジが楽しい rock'n'roll ネタですが、テンションはイマイチです。
世代が違う・・・。
知らないし・・・。


1967年5月に突如解散を発表をしましたが、1968年1月に来日公演を行いました。
しかし予定していた札幌公演は、スコットの体調不良?により突然の公演中止。
当時、まだ乙女だった奥さん・・・泣きながらチケットの払い戻しをしたそうです。

解散後もスコット・ウォーカーはソロで活躍。
No.1~No.5
1943年1月9日生まれ

1975年にウォーカー・ブラザーズは再結成。
その後は、3年ほどで自然消滅・・・。


90年代に入りスコットそして、ウォーカー・ブラザーズは再評価されているようです。
最近のスコットは、変な?音楽路線に走っているようで・・・。

オヤジには、難しい。

≫ Read More

| Rock 'n' Roll(ロケンロール) | 23:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シバレ厳しい

今朝の気温は、氷点下10度でした。
パープルロード

28日、29日、30日と真冬日を脱した札幌ですが、昨日に続いて今日も真冬日となりました。
しかも、今冬3回目の氷点下10度以下。

そんな、寒さも楽しまないとね♪

こんなもんを作ってみました。
材料♪

2種類の配管用炭素鋼管と、底板を用意。
できた~♪

アルゴンで溶接。

まっ、ほんの遊び心で・・・。
何ができるかは、お楽しみ♪

さて、シバレろ~シバレろ~~!!

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 23:49 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |