fc2ブログ

yellowlab♀87's memo vol.2

★ リロードでトップ画像がランダムに変わります。★

2007年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ディスク到着

ヒーロー からディスクが届きましたよ。
早く、あけろ~!!

先日、使用済みディスク130枚を送ったので新品ディスクと交換です。
V-model
ある意味、食ってるだろーがっ!

あらっ、Vモデル なの?トホホ。

lab87チームも使った事がありますが、ハードマウスには噛み応えのないモデルです。
あっというまに、穴開きディスクです。

トップの肉厚が物足りないような印象ですね。
あくまでも、ハードマウスには。

お値段は、リーズナブルなんですが。
強度が・・・ねぇ~。
あくまでも、ハードマウスには。

ちなみに、Hero disc の1箱100枚の小売単価ですが。
エアドッグ235type 525円 、V-model type 315円

まっ、贅沢は言わない。
いろいろと、わがままを聞いてもらったので。

つーのも、昨年の交換ディスク、全て白のディスクだったんです。
これからの北海道は、白銀の世界。
白は、使えんでしょっ!

本来、リサイクルディスクで色指定なんてできるのか分かりませんでしたが、白以外のディスクをちゃっかり希望しちゃいました。 ヒーローさん、ありがとうございます。ずら~り。

ほ~ら、この通り♪

雪原にも、映える色だべさ。 ちゃ~んと、13枚あるよ。
比較するため、「白」を一枚置きました。
コレが、見失うんですよね。

さーて、大事に使おーっと!
スポンサーサイト



| ディスクドッグ | 21:47 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありがとう・・・さよなら。

9年前、義弟家族の黒ラブ 「アンジュ」 を一週間ほど預かったことがありました。
もちろん、はなが来るずーっと、ずーっと前のこと。
ワンコを飼ったことのない我家には、未知の世界でした。
私たち家族にとって、ラブラドールの魅力を知った一週間であり、はなを我家に導いてくれたのもアンジュだったかも知れません。

安寿


アンジュ 15歳

2007年11月28日 00時30分、永眠。

最期は、苦しまずに家族とゆっくりお別れができたそうです。

ありがとう!アンジュ。


今日は、tetsu の19歳の誕生日・・・。

| つぶやき | 22:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ディスク・リサイクルシステム

あれから 一年が過ぎましたよ。

今年一年間、お世話になったディスクさんたちの供養です。
綺麗に洗いましょう♪

オヤジの手垢、 はなのヨダレがたっぷりと染みついたディスクさん。
たわしでゴシゴシと泥、草などの汚れを落としてあげます。
雪が降る前に準備していて良かった。
天日干し

はなの餌食になった、気の毒なディスクさんたち。。。

lab87チームは、ヒーロー・ディスクリサイクルシステム の活動に協力させてもらっています。
なんて言うと、かっこよく聞えますが・・・。
要するに、使用済みディスク10枚につき、新品ディスクを1枚いただけるってことですよ。

さて、今年は?
今年は・・・意外とあるよ。

大会も自粛し、大事に大事に節約した割には・・・130枚。

昨年より多いって、どういうことよ。

そして、箱詰め。
ディスクさんとの最後のお別れ。

【ワンポイントアドバイス】
ディスクのリムにハサミで数箇所切れ目をいれると嵩張りません。
洗う前に、やっておくといいでしょう。


こんな感じ で。

ディスクさん、お世話になりました。

100枚入りのディスクのダンボールにも、余裕で梱包。

ちなみに、lab87家からだと・・・。
親猫が、子猫をくわえている宅配便で、送料1,900円。
130枚送りました。 あ~スッキリ♪

そして、気になるディスクのストックは?
おろすのが、もったいない。

38枚ありました。
後日、ヒーローさんから送られてくるディスクが13枚。
計51枚で、この冬を乗り切ろうっと!

でも、下手こいたぁ~~~。 ○| ̄| _
白いディスクを残しちゃダメさ~。
雪に埋もれて見失うべさっ!!

しっかし、130枚って。。。
やっぱ、ディスクの メンテナンス をしないとダメかな?

ハードマウス・・・歯が命です。

白い歯が自慢!
でも・・・歯は、磨り減っています。

| ディスクドッグ | 12:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白銀の世界

昨夜は、積もりました。
まだ、11月・・・だよ。

朝起きて、今季初の雪かきをしましたよ。
おはよ~♪

歩道も雪で埋まってるし・・・。


今日は、北海道付近の冬型の気圧配置は緩んで、いい天気。
白銀の世界

お昼から、モエレ沼公園へ。

そりゃ~ディスクでしょう!
ホップ~
ステップ~~
ジャンプ~~~

昨夜の猛吹雪で中途半端に終わった分、全開でしたよ。
うひょ~っ!

ここモエレは、雪が似合う。

わたしの季節よ♪

はなも、雪が似合う。

≫ Read More

| ディスクドッグ | 23:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

根雪かっ?

22日(木)は、夜のモエレ沼公園へ。
無謀にも・・・。
11月にして、もう根雪?

この日の最高気温は、氷点下2度。

風は強かったけど、ディスクで遊んできました。
強風は、望むところじゃ~!!

がっ! 2,3投したところで・・・。

吹雪~~~

北海道に、真冬並みの寒気が上空に流れ込んだため、突如の吹雪に遭遇。
ディスクどころじゃな~い!

顔も上げていられないよ。
さっさと撤収・・・。
終始元気!!

目も開けていられないよ。

この吹雪にも余裕・・・。
リムが・・・。

さあ~帰ろう。
ごちそうさま♪

まだ、11月。
これも、ラニーニャ現象の影響なのでしょうか?

遭難しそうだった、今夜のモエレ沼公園。

| モエレ沼公園 | 23:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初雪

今朝は、雪が積もっていました~。
タイヤショップやガソリンスタンドでは、タイヤ交換に7時間待ち!っだてさ。
昨日タイヤ交換していて良かった♪

まっ、車検も自分でやっちゃうオヤジには関係ないっす。
お金払ってタイヤ交換なんて・・・ありえない。
だって、貧乏ですから。


初雪は、既に観測されている札幌ですが、lab87家居住区では‘初’です。
今年初のフリースとベンチコートの重ね着で散歩です。

もちろん、タイツも、装着! シャキーン!!とな。

画像は・・・コチラ。 うっふ~ん。


ゆ~きやこんこ♪

今朝の気温は1℃・・・。
なんのこれしき。
イマイチな銀世界・・・

いよいよ厳しい冬がやってきましたが、冬ならではの楽しい事もたくさんあります。

lab87チームのシーズン到来!!

それでは、みなさん良い週末を。
みなさん、風邪を引かないように!

17日(土)、18日(日)は、 lie の学校祭です。
おやじの会で、綿あめ・ポップコーン・ドーナツ・ジュースのお店を出店いたします。

盛り上げるぞ~!   忙しい、忙しい・・・。

| お散歩 | 19:43 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウエルディング・アートの第2弾です。

タイトル 【輝】  製作時間 6時間


【輝】


一瞬ではなく、持続することが大切。

≫ Read More

| DIY(ディー・アイ・ワイ) | 12:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デート♪

11日(日)は、lie とふたりで映画館へ。

「クローズド・ノート」と 「恋空」・・・
lie は、どっちを観るかしばらく迷ったみたいですが、恋空に。

どっちでもいいし。
どっちも興味もないし。

切ナイ恋物語
↑図は、本文と関係なし。

デート♪デート♪

作家の体験をもとにした、人気ケータイ小説だそうです。
青春を切なく描く純愛ストーリー。

17歳の乙女が父親と観る映画じゃないよな。。。
こっちが切ないよ・・・。

でも!

ガッキーは、可愛かったな。
オヤジ的には、エリ○様よりずっといいね~。

| お出かけ | 20:43 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シャドーフリースタイラー

10日(土)の札幌は、今季初の氷点下を観測しました。
冬日

今朝の気温は、氷点下1.2℃・・・冬日です。

いよいよ、lab87チームの元気一杯の季節がやってきます!

午後・・・いつものモエレ沼公園にて。
シャドーボクサーならぬシャドーフリースタイラー。


はなが、お釈迦寸前のディスクに印籠を渡しているスキにウォーミングアップしました。
オヤジ、出番はまだ??

待機中。。。


さて、出番だよ~♪

≫ Read More

| ディスクドッグ | 23:23 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

相性診断

今日は、立冬です。
札幌は、平年より気温が高いそうですが、来週からグググ~っと気温が下がるようです。
影絵

冬がすぐそこに。
11日(日)にスキー場もオープンします。  ルンルン♪♪


マイミクさんからの拾いネタです。  脈絡も無い展開・・・。

愛犬とあなとの相性を診断してみよう!

オーナーの生年月日、ワンコの生年月日と名前を入力し、相性を占うそうです。
興味のある方はどうぞ。

診断結果は「あなたの性格」「愛犬の性格」「愛犬の姓名判断」「あなたと愛犬との相性」の4項目。

やってみましたが、間違って、

松潤 オヤジ小雪 奥さん で診断してしまいました。 アホだ。

「きみはペット」・・・懐かしい。

あなた 奥さんの性格】
粘り強く周囲を上手く使う。
あなた 奥さんは人当たり柔らかで、他人の心の機微を読み取るのがうまい人です。
反面、気まぐれでいじっぱりな面も。
人との付き合いを大切にしたいと考えていますが、一人の時間も大切にしているので、心に葛藤があります。
あなた 奥さんはあまり何かに執着するタイプではありませんが、愛犬 オヤジに対してはべったり。
もともと世話好きな傾向にあるので、細かいケアや体調管理などもしっかりできるでしょう。
愛犬 オヤジとは友達・親友のような間柄になりがちなので、しつけには悩んでしまうかもしれません。
はな

愛犬 オヤジの性格】
賢くエネルギッシュ。
賢く、活発で、明るく、友好的。
頑固な面もありますが、飼い主 奥さんには直線的な愛情を注ぎます。
はなはな

愛犬 オヤジの姓名診断】
エネルギッシュで誇り高い。
好奇心が強くエネルギッシュで、プライドも高いですが、飼い主 奥さんには従順です。
しつけはしっかりと入りますが、根気よく。
特に、むだ吼えや噛みつき癖がつかないように、しっかりコントロールしましょう。  マジかよ。
はなはなはな

あなた 奥さんと愛犬 オヤジの相性】

78% ・・・微妙。

田舎のような安心感。
あなた 奥さんは、愛犬 オヤジといる時間を非常にのんびりとすごせています。
愛犬 オヤジの一つ一つの性格を、愛情を持って受け入れています。
ただし、長く一緒にいると倦怠感が押し寄せる可能性もあります。 ・・・オイオイ。
はなはなはなはなはな

この結果は、素直に受け止めます。

≫ Read More

| つぶやき | 20:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の風物詩

2週間前のダイコン畑です。
そろそろ、そんな時期になったのですね~。

その翌日には・・・。
ほら、キターッ!!毎年、覚悟はしていますが、実は・・・大変なんですよ。

奥さん 「この時期は憂鬱・・・。」
こっちの意思とは関係なく、毎年割り当てられるんです。

そして・・・60本いただきました。
昨年は、確か100本。

それも、小さいダイコンばっかりで苦労しました。

洗って。 やるのは、奥さんなんですが。
水も冷たく、重労働で大変なんです。

奥さん 「ついこのあいだ、やっと漬物樽を洗ってしまったばかりなのに・・・。」
ついこのあいだとは、ほんの半年前の事です。

干して。 やるのは、奥さんなんですが。
タダでいただけるので、ありがたいのが半分、勘弁して~が半分・・・。

奥さんは、働き者です。  感謝♪


その奥さんから、指摘を受けました。
↑図の「ビール漬け用」は、間違いです!
粕味噌用の大根でした。
ビール漬けの大根は干さず漬けます。
ごめんなさい。。。



そして、今週・・・第一弾完成。

でも完成すると、やっぱり漬けてよかった~♪っと、思います。

ビール漬け♪


残りのダイコンは・・・。
ビール漬けが終わると、聖護院ダイコンを干して、もう~ひと仕事。
いい感じになってきました。
粕味噌用の聖護院も。

奥さん 「この時期は命を縮めるよ~。。。」

そろそろ、鰊漬け・玄米漬け・粕味噌の準備と忙しくなります。
やるのは、奥さんなんですが。

オヤジは食うだけです。

はなも・・・食うだけです。
いただきま~す♪
至福のひととき♪

| 我が家のイベント | 19:38 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

霜月

もう11月か。
早えっ~!
手稲山スキー場

手稲山にも雪が積もりました。

パープルロード

落葉の山。

おニュー♪

ディスクの山。
よっしゃ!これで、ひと冬もたせるぞ~。


時間だけは、急速に進んでいるのに・・・。
この国の政策は、のらりくらり・・・。
党首を辞めるの辞めさせないのって・・・。そんなの関係ね~。


首相が、先月の衆院予算委員会で、障がい者自立支援法の見直しについて 「制度全体にわたる議論をする。障がい者の視点を心得てやっていく!」 と述べ、制度の抜本的な見直しに取り組む意欲を示していました。

期待していいの?


「自立支援法どうする!」と与野党議員が激突 していますよ。


「普通の人として生きるためのサービスをなぜ 「益」 とみなし負担させるのでしょうか。

応益負担の撤廃の声も上がっています。


障がい者を苦しめる自立支援法から1年たちました。
そして・・・2割近く離職者を出す結果に。

障がい者が1割負担に対応できるような、所得保障をすることが先決じゃないでしょうか。

| つぶやき | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |