おやじパワー
今回は、lie の高等養護学校と、S樺高等養護学校・SS津高等養護学校・HK道高等盲学校・MK内養護学校の5校が共催校として準備してきました。
全道から30校以上の学校から200名以上のおやじが集結します。
お母さんもいます。
テーマは、「子どもにほれられるおやじは?」
とにかく、世の中のおやじが元気でないと、子どもたちだって健やかに育ちませんよ。
おやじの優しさ、逞しさ、誠実さは、子どもたちが健やかに育つための大切な糧だと思います。
いじめが原因での悲しい事件は、何の教訓にも生かされずに繰り返されています。
子どもと同じ目線で子どもの声を真剣に聞き、おやじがきちんと守ってあげることを子どもに伝えることで、子どもが抱えている悩みや不安は取り除けると思います。
そんな、おやじのパワーで家庭が変わり、子どもが変わるはず。
まずは、家庭から。
子どもが生き生きとすれば、地域や学校だって輝くし、さらには世の中だって輝くと思います。
そうすれば、輝かしい未来だって見えてきますよ。
きっと。
飛躍しすぎた考えかな?

まっ、熱いオヤジの思いをぶつけてきますよ。
ところが、当日の宿題がありまして・・・。
おやじは、自分の奥さんの良いところを3つ発表しないといけないのです。
独身者は自分の良いところ。
かみさんは、ご主人の良いところ。
みなさんは、自分もしくは、お相手の良いところを3つ・・・即答できますか?
ちなみにオヤジの奥さんは、“3高” です。
3高・・・今時古い。。。
オヤジより、「高学歴」・「高身長」・
| PTA(ピー・ティー・エー) | 22:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑